《100均DIY》犬のケージを100円ショップの材料で作ったお話 | ~横浜発~カルトナージュのあるくらし

~横浜発~カルトナージュのあるくらし

カルトナージュ教室Atelier T cartonnageのレッスンについてや縫わないバッグの特許権取得と認定講座、手作りインテリアのお話しなど。作ることが好きな私がハンドメイドの趣味がお仕事に変わっていって今に至るそんな私のブログです。

 
 

横浜カルトナージュ教室 

アトリエ  T  cartonnage

ブログをいつもご覧くださり
ありがとうございます

 

うちでは犬を2頭飼っていますが

とにかく毛が抜けるので放し飼いにしないでゲージ(サークル内)で生活しています。犬

 

今年の冬に脳梗塞になってしまい脚に麻痺が残ってしまった

パピヨンのハニーに麻痺のある足でも快適に過ごせる広くて

トイレと普段のスペースが分けられるゲージがないか探していたのですが

 

作ってみたらどうか!という話になり娘と作ることにしました。

 

最近気になっていた100円ショップの幅広ネット結束バンド突っ張り棒

作ってみましたらうまくいきました。チューキラキラ

 

こちらです!

 

image

 

もともとあったゲージの枠をトレー側に使いましたが

100円ショップの材料のみでも作れます。

 

作り方

ワイヤーネットを囲むように結束バンドでつないで作りたい大きさの

囲みを作ります。

 

ネットをつないだだけだとワンコが寄り掛かったとき重さで

しなってゲージの形が崩れていってしまうので

突っ張り棒を支えにして横に渡して4辺とも結束バンドで

固定します。

 

次に隅にも縦に突っ張り棒を固定します。

下のマット(こちらも100円ショップ)に少し穴をあけて

差し込むとマットとゲージが離れていかないので

犬が動いた時にずれるというストレスになりません。

image

ワイヤーネット6枚 200円の物

突っ張り棒6本

結束バンド1袋で2000円くらいで完成しました。

 

すべて結束バンドでつなげていますので

古くなったワイヤーネットは変えられて

外して洗って組み立てもできるのでとっても使い勝手がよさそうです。

 

もし私たちのように市販のゲージやサークルでは

思ったものが探せないという方がいらしたらご参考にして頂きたいな

と思い書きました。

 

*****

 

 

ハンドルway縫わないハンドバッグ
他のタイプも順次アップさせていただきます。

 

 

 

image

image

 

 

各レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから。

 

レッスンお申し込みの際は

 

下記のお日にちの中からレッスン日をお選びください。

 

レッスン日  

 

  5月   24日(金) 30日㈭

 

 6月 6日㈭ 10日㈪   17日㈪残席1  

 

18日(火) 28日(金) 

 

カルトナージュをやってみたいな~と思われている方

 

カルトナージュってどんな作品が作れるんだろうを思われている方に

 

プライマリーコースのご提案です。

 

プライマリーコースはこちら

 

キットも生地もすべてご用意されていて手軽に楽しめるカルトナージュコースですので

 

ぜひこの機会にカルトナージュニコニコお楽しみください!!

 

image

 

 

 

カルトナージュ体験レッスン募集中です。

 

カルトナージュをしてみたいけどちょっとお試ししてみたいという方に

 

実用的ですぐ使える自分だけのお薬手帳ホルダーです。

 

image

 

カルトナージュで診察券&お薬手帳ホルダーを作ってカルトナージュ体験を!

 

アトリエでのカルトナージュ体験レッスン募集中です

 

レッスンメニューのご紹介

 

 プライマーリーコースレッスン詳細

 

 

 

image

 

カルトナージュディプロマコースレッスン詳細

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

日本ヴォーグ社教材レッスン

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

image

 

いつも応援ありがとうございます。

 

ランキングの応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              上大岡・磯子

 

 

 

                  横浜カルトナージュ教室
                            Atelier   T   -Cartonnage-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングの応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    ↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜カルトナージュ教室
上大岡・磯子
アトリエ   T   cartonnage