※あくまで僕の意見ですが
よくドラマとかまあ身近でもそうなんですが、【復縁】という言葉を目にします。言葉の意味は今更なので割愛しますが
私にとってこの復縁というものはあり得ない。
もちろん多くの場合はお互いが納得して再び仲良く、そして恋愛をしようね💕ということなので、外野がとやかく言うことではありません。幸せならそれに越したことはないし、私もその人たちについてあーだこーだと講釈を垂れるつもりはないのです。これはあくまでも【僕自身の考え方】からすると無理だ、と言うことなのです。
当然ですが復縁する、と言うことは一度どちらかが別れを告げたことになります。(しかし色々な事情、例えば受験とか遠距離とかで一時的なものは除く)
【別れよう。】
この言葉に対して責任を持つべきです。振った側は振られた側に責任を持つべきだと私は強く思います。多くの場合、振られた側というのはとても大きな心的ストレスを抱えます。人によってはご飯が食べられなくなったり不眠症になる人までいます。
一度振っておいて相手を傷つけておきながら、自分の気が変わったから、寂しくなったからと言った理由でもう一度近づき復縁を申し込むなんてことは僕の価値観、倫理観からしたらあり得ないことなのです。
人は所詮自分勝手な生き物です。それは僕も百も承知です。しかしよくもまあいけしゃあしゃあと、そんなことが言えるものです。理解できません。
そしてそれを受け入れられる人も理解できません。僕だったらキレます。散々振り回しておいてまだ振り回す気なのか、と。いや、怒りというよりも呆れますね。
何度も言いますがこれは僕の価値観、倫理観です。復縁して円満に仲良く、再び恋人として再スタートを切っている人たちのことをとやかく言っているのでは全くありません。ただ僕にとってはあり得ない、そして理解できない事象だと言っているだけなので、復縁して何やこいつ!!と思っている方がいらっしゃればその矛を収めてほしいと存じます。
僕が考えすぎなのかもしれませんね。しかし私はどうしてもこの【復縁】というものが理解できないのです…
ありがとうございました。
終わり。