※先に断っておきますがめっちゃ捻くれてるクソみたいな意見なので、捻くれ者が嫌いな人は読まないように。わかりましたね?さあもうこれ以下で不快に思っても僕は責任を取りません。
成人式の前撮りの季節らしい。仲のいい女の子がインスタに写真を投稿していたのを見て、もうそんな時期かと。
先に言うと僕は成人式に行っていない。理由はシンプルでタイトルにもあるが僕は式典が死ぬほど嫌いなのだ。
そして久しぶりにその負の感情がメラメラと燃えて来たので、ブログに書こうと思った次第である。
下書きしてみたら思ったより長くなってしまったので2部に分けてお届けする。今日は学生編。では行こう。
日本には(諸外国の事情は知らん)たくさんの【式典】が存在する。
・始業式
・終業式
・入学式
・卒業式
・成人式
・結婚式
・葬式
ざっと考えただけでも片手では収まらないほどあるこれらの式典。もうね、やめませんかこれ。
特に学生の頃に多いですよね。小中高生の時ね。入学式から始まり、始業式、終業式と経てそして卒業式で終わるという。はっきり言ってこんなのクソ無駄ですよ。言葉悪いけど馬鹿です。暇なので丁寧に説明してあげましょう。
まず入学式ね。
何で学校に入ったくらいで祝ってもらわないといけないんですか?
お受験で入った私立ならまだしも田舎のクソみたいな公立ですよ。何がめでたいんですか?
あとご来賓の方々ね。いやお前ら誰やねん、って言う。ハゲと婆さんしかおらんでしょ?この度はおめでとうございますbotでしょうあんなの。pepperにでもやらせておけばよろしい。あの人たちも苦痛でしょう。全く知らんガキが学校に入ったところで知らんがな、って思ってるはずです。そして学生は長いなぁだるいなぁと思ってる。お互いのタメになりません。今すぐやめましょう。
そして始業式と終業式。これに関しては本当に意味がわかりません。
始終なんて最初の授業でわかんねん。何でわざわざクソ暑い時期に体育館に集めてしょうもない話を聞かなあかんねや??
夏休みはどうだったか?とか冬休みは気を引き締めるように、とか。お前には関係ないだろ、って言うね。酷い先生なんか自分の思い出とか語り出すんですよ。アホちゃうか貴様。ただでさえ暑くてしんどいのに、何でお前のつまらん話を聞かなダメなんや?と毎回思っていました。これも無駄なのでやめましょう。
そして涙の卒業式。これは賛否両論別れるでしょう。3年間の思い出が一気に込み上げ、涙する同級生もいましたから。でも僕は本当に退屈でした。先に弁明しておきますが、何も友達がいないとかそんなんではありません。高校は確かにつまらなかったですが、中学生の時はサッカー部でゴリゴリやってましたし友達もそこそこいて楽しかったんです。
でも涙なんて一滴も出ませんでした。本当に仲のいい人とはラインで繋がっていますし、話そうと思えばいつでも話せます。もう会えないね😭なんて光景をよく見かけましたがおかしな話です。
仲が良くて本当に恋しいなら会いにいくでしょ。地球の裏側に行くんじゃあるまいし。実はそんなに仲良くないんでしょ?ただその雰囲気で泣きたいだけなんでしょ?
白状しなさい‼️
あと卒業式って長いでしょ。尻痛いねん‼️
【在校生、卒業生起立!!】
んでバッ!って立つでしょ。軍隊みたいで本当嫌でした。あと何でこれくらいのことを練習しないとダメなんだろう。最後くらい綺麗に!って言うけどそれはあんたの都合だろ、と。教員側の自己満でしょ??違うの??
ごめんなさいねこんな捻くれてて。でもどうしても嫌だったんですよ。先生の都合に付き合わされてるみたいで。クラス単位でパッと話してそれでいいじゃないですか。。違う??
今日の一言。
「他人の意見で自分の本当の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい。」
スティーブ・ジョブズ(Appleの創業者)
2部に続く。