家計簿を記録してみました。 | 「ロミと妖精たちの物語」

「ロミと妖精たちの物語」

17才の誕生日の朝、事故で瀕死の重傷を負いサイボーグとなってし
まったロミ、妖精と共にさ迷える魂を救済し活動した40年の時を経て
聖少女ロミは人間としてよみがえり、砂漠の海からアンドロメダ銀河
まで、ロミと妖精たちは時空をも超えてゆく。

 

70才で仕事が無くなりましたので、今後やって行けるのかどうか収支を見直そうと思い、家計簿を付け始めました。といっても妻はまだ働いていますので、私だけの記録ですが、とりあえず1年間継続してみました。

 

その結果、2022年度の収入は、

・前年12月分の給与振り込みが13万3千961円、

・雇用保険が18万600円、

・年金が195万936円、

(合計226万5千497円でした)

 

年間支出額は下記のとおり、205万3千61円でしたので、

結果【年間の収支は11万1千828円の黒字となりました】

 

さて、支払い項目で一番多かったのが租税公課及び社会保険費用でした。

・国民健康保険の22万4千800円、

・介護保険が10万3千824円、

・市県住民税、7万3千500円、

・固定資産税、6万1千300円、

・所得税、2万8千300円と、

(合わせて49万1千724円)

租税公課等の全体比率は23,95%でした。

*国保及び税金は前年収入に対して掛かるものですので、来年は減少すると思われます。所得も年金のみ、来年は所得税はかからない見込みです。

 

次に多かったのは住居費用マンション管理費と水光熱費で33万2千743円比率は16,20%です。

*28年前の大震災の年に、中古物件1,350万円で購入した3LDKのマンションに住んでいます。リストラ早期退職金で購入しましたのでローンは有りません。

 

そして3番目がマイカー費用、車検、保険、税金、燃料費を含めて33万1千542円、16,15%

*今年は車検がありませんので、多少は軽減されると思います。

 

その他として

・孫のお祝い小遣い等18万9千550円、9,32%

・ネットやスマホ等通信費27万6千967円、13,49%

・たばこ代13万6千80円、6,62%

・その他酒食料品おつまみ等29万4千455円、14,34%

(その他には歯医者と痔の薬でおそらく10万円くらい含まれます)

 

上記のとおり、まだまだ削減できるものも有りますが、人生伸び伸びと行きたいものです。

 

世に言う老後資金2千万円の貯金は夢の話、私にはその10分の1も有りません、これから何年生きるか分かりませんが、妻の実家の環境整備と小さな畑で労働に勤しみ健康を維持してゆきたいと考えております。

 

本日は老人のつまらない家計簿のお話をさせて頂きました。

 

 

今日の動画は最近気になる王林ちゃんをご紹介させていただきます

 

(動画はお借りしています)

その1 おもしろ王ちゃん

 

 

おもしろいだけではありません~りんご娘の楽曲もどうぞ

その2 JAMEGI NIGHT!!

 

 

 

連載中のSF小説「ロミと妖精たちの物語」は新生BABYMETALの世界ツアーでの活躍を楽しみながら構想を進めてゆきたいと思っておりますので、またよろしくお願い申し上げます。

 

これまでのお話は、以下のとおりです ( ◠‿◠ ) /

 

👇

 

 

 

 

 

 

アンドロメダのパワーを失い、医学部の学生として生活していたロミですが、愛と癒しのエンパシーは衰えることなく、引き続き悲しき魂たちの運命に引き寄せられて、ロミは再び冒険の旅に出ます。そして南極大陸の氷の塔に閉じ込められていた宇宙少女マリアと出会います。

 

 

 

 

 

聖少女ロミは宇宙少女マリアとともに、古都ロンドンの悲しき魂たちを癒す旅に出発する。

 

 

 

 

ロミの超能力の導師であり、幼なじみの初恋の人を追い求める旅。

それは遥か銀河の果てまで、そしてインカの歴史に秘められた謎を追いかける旅。

 

 

 

 

 

ロミの誕生までの秘話、ベルリンの聖少女マリアに関わる絵島家の歴史でもあった。

パリの街、大聖堂の鐘、英仏戦争に登場した聖少女ジャンヌの魂をも救い出す旅。

そしていよいよ迫るロミの出生の秘密は。