R7.3.7~10 西日本ハムフェア参戦記(後編) | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R7.3.9 西日本ハムフェア2025 福岡県京都郡苅田町日産自動車九州体育館

今年も参加することが出来ました。

で…引き続き後編を…

ちなみに前編は↓から

 

 

R7.3.9 

道の駅「香春」で夜明け、近くのコンビニでサンドイッチとコーヒーを買う。その近くにジョイフル有ったので、そこでモーニングすればよかったと後悔…

午前8時過ぎに西ハム会場駐車場に到着。

午前9時ごろ開場…なんか例年より早い気がするのは気のせいかな?

さっそくフリラ各局で賑わうFLRM九州ブース

ブーススタッフに挨拶…そしてボードに張り付けるコールサインを書き込む。

なんてこったい!スタッフのふくおかTO723局が張ってくれた場所は…目立ちすぎる(笑)

フリラ各局と挨拶していると…

スタッフから今日の「FLRM九州西ハム特別版ロールコールDCRの部」のキー局お願いします。…と。

関西OAMのキー局降りてから久しぶりやけど…わかりました。と返事をする。

緊張するね。

午前10時体育館2階観客席の一角をお借りして、DCR16ch秘話あり1W送信にてRCを始める。

ヤマグチHR915局(会場外)

ふくおかHC61局(会場外)

ふくおかFJ133局

ミヤザキST204局(会場外)

ふくおかST10局

たかまつTK30局 ◎

ちちぶKY830局

ヤマグチTM310局

ふくおかFL56局

サガSH48局

ふくおかMK11局

やまぐちUT40局

かまがりAA793局 ◎

ひろしまKS55局

くまもとIA52局

おおいたTN24局

ふくおかRX23局

フクオカAA752局

おおいたNO44局

やまぐちSG1500局

サガHI39局

くるめ351局

おおいたKU86局

おおいたKO125局

ふくおかOC68局

ヤマグチFS703局 ◎

ふくおかKD7局

いわくにAA262局 ◎

としまYY5局 

ふくおかNX47局

以上30局さんにチェックイン頂きました。

◎印は、関西OAMデジコミの部に過去チェックインされたことがある局長さんです。

いつも関西でOPしてた風味で今回オペレートさせていただき、ご参加各局さまには、ご迷惑をお掛けしましたことお許しください。

また、このような貴重な経験をさせていただきましたFLRM九州スタッフ各局さまには厚く御礼申し上げます。

そして…市民ラジオの部では、若き新星!ふくおかMK11局、そしてデジコミ(LCR)の部では、超有名YouTuber「ももすけ」さんことながおかHR620局がキー局運用されており、どちらもチェックインが叶いました。

DCRキー局運用場所から会場全景…すげー賑わっとる。

最終的には、目立っていたワタシのタグも、めでたく埋もれることになりました(笑)

そして楽しかった西日本ハムフェアも閉会。

会場でお会いできた各局様、またお時間等の都合でお会いできなかった各局様…皆さんで同じ時間を共有できたこと嬉しく思います。

FLRM九州スタッフふくおかTO723局の当日ブログは↓からどうぞ!

 

 
さて帰路なのですが、翌日は仕事休みにしましたので、そんな急いで帰る必要は無い。
で、東九州道苅田北九州空港ICから高速に乗り、恒例の関門道めかりPAに立ち寄る。
PAに入る直前に、DCRでちちぶKY830局のCQ…北九州市モービル半固定と言われていたので、これは同じPAに居てるに違いないと思い、交信後アイボールが叶いました。
西ハム会場ではお会いできなかったので、嬉しいアイボールとなりました。
【関門道めかりPA】
ちちぶKY830局
お腹が空いたので、関門名物「ふく焼」を…
【山陽道下松SA】
ヤマグチFS703局
ヤマグチFD402局
ヤマグチFT702局
ヤマグチTK926局
ちちぶKY830局
【山陽道宮島SA】
ひろしまMT326局 DCR焼肉予約完了!(嬉)
ひろしまMT303局
DCRにて、焼肉予約できたので、急ぎお店に向かうことにした。
午後8時ごろ、空きっ腹を抱えてお店にin!
わをっ!美味しいお肉を堪能させていただきました。
ひろしまMT326局…ほんま、いつもありがとうございますm(_ _)m
食後のコーヒーまでありがとうございました。
すると、いつも200㎞OVERで関西OAMにチェックインしてくださる、ひろしまPM64局からDMが届く。
山陽道八幡PA(三原市)で、渡すモノがあるから立ち寄ってくださいと…
うわぁ~めちゃ嬉しいですが、時間がだいぶ経過しているので…って思ったんですが、是非にと仰ってくださってるので、向かうことにしました。
到着は午後11時過ぎ…
【山陽道八幡PA】
ひろしまPM64局 アイボール
なんと、いま大変貴重な「モノ」とお酒を頂戴しました。コーヒーもありがとうございます(感謝)
そして、やっぱり気分的には岡山県に入っておきたかったので、道口PAまで走ることにした。
既に深夜1時過ぎ…こんな時間だと誰も応答ないやろ~って思いながらCQ
【山陽道道口PA】
おかやまBK59局
深夜時間にも拘らず、応答いただき感謝です。
それじゃココで寝ることにします。
 
R7.3.10
道口PAで朝を迎える。午前8時ごろ
おかやまBK59局と交信、すると「吉備SAに寄ったってよ~」と
SAに到着すると、DCR呼出chに聴きなれた声で「あれーもう過ぎてしもーたかなー。トヨナカさーん、気いつけてカンバックしてよー」
【山陽道吉備SA】
サイダイジマンさいだいじ1234局
こんどはしっかり交信できた(嬉)
そして、備前ICで降りて、日生(ひなせ)で牡蠣や弁当など買って帰ることにしました。
いい天気~♪(備前市日生漁港)
午前11時過ぎに無事自宅に到着しました。
走行距離は、1400㎞あまり…
非日常な体験と、ハムフェア内外でお会いできた各局さん、ほんまご厚情に感謝申し上げます。
ほんま、行って良かったですわ~♪
 
おわり