R5.12.9
天気も良く暖かい予報が出ていたので、バイク(PCX160)の1ヶ月点検とオイル交換を兼ねて、大阪府羽曳野市にあるバイクショップへ向かった。
自宅近くの畑から…こんなのどかな景色とバイクを合せると、なんとなく画になって好きです。
阪神高速のETC1日乗り放題パスを申し込んでいたので、北神戸線からと西IC~新神戸トンネル~神戸線~淀川左岸線~湾岸線~大和川線を経由して大堀ICまで走行。
到着時には総走行距離は950㎞になっていた。ちょうどいい感じで点検やったかなぁ~。
帰りに、久しぶりに大阪でDCRでも…って思っていたところおおさかK89局からDMをいただき、DCRで連絡を取って松原市内で、合流することにした。
ちょうどお昼時やったんで、一緒にランチをして、ゆっくりとお話しもさせていただきました。
あまりにゆっくりしたんで、そのまま帰宅することに…
阪神高速大和川線天美IC~湾岸線~神戸線~新神戸トンネル~北神戸線を経由して、からと西ICまで
途中、大阪市西淀川区にある中島PAにてDCR
さかいWA860局 キンキMG452局 おおさか845局と交信できました。
神戸市東灘区魚崎埠頭近くの輸入食材倉庫で、あれこれ買って帰ってきました。
R5.12.10
日曜日なので、目覚めゆっくり…
朝ごはんを食べて、のんびりX(Twitter)を見ていたら、すでに六甲山頂でえひめCA34局が運用中とのことで、慌ててRJ-480Aを手に取り、自宅前の坂を上がってワッチ。
岡山県浅口市遥照山に移動中のかわさきRJ21局とRJ-330Dどうしで交信には苦心している様子。しばらくワッチしてたらCAさんを見失ってしまった。
ようやく1chでCAさんを見つけてコンタクト成功。
弁当持って山に向かうとメッセージも伝えることが出来た。
バイクを準備して、弁当ゲットして、六甲山頂に向かう。
12月や言うのに、なんやねんこの暑さ…(汗)
これ1台だけ持って、山登りしてみた。
ひめじND18局 M5/57 高砂市日笠山 46㎞
ならEC840局 M5/M5 奈良市 56㎞
かわさきRJ21局 M5やまやま/51かわかわ 浅口市遥照山(遠い)153㎞
いつも関西OAMで使っているリグとアンテナやったらもう少しイケルとは思うんですが、お気楽山登りやったんで、これでイイんです。
えひめCA34局とは運用の合間に、久しぶりにお会いできたので近況などを話して、差し入れのお弁当を手渡し、13時ごろ下山しました。
まぁ~とにかく、12月とは思えん暖かさでした。