R5.12.3 神戸市六甲山頂@関西OAM | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R5.12.3 2023年第12回関西オンエアミーティング

デジコミの部 DJ-PV1D+AZ140 15ch OP:トヨナカAA244

神戸市東灘区六甲山頂

 

1900 たかまつTK30局 59/59 高松市屋島 116㎞

1905 きょうとMH130局 58/59 木津川市城址公園 52㎞

1908 ひめじND18局 59/59 高砂市日笠山 46㎞

1911 おおさかG13局 57/58 枚方市旗振山 41㎞

1915 こうべHV60局 59/59 神戸市中央区神戸空港サイド 16㎞

1917 ひがしおおさかJK131局 59/59 東大阪市 35㎞

1919 えひめCA34局 59/M5 京都市伏見区大岩山 52㎞

1922 おかやまBK59局 59/59 浅口市遥照山 153㎞

1925 かわさきRJ21局 59/59 浅口市遥照山 153㎞

1930 こうべJA71局 59/59 明石市南二見人工島 37㎞

1934 ひょうごMA303局 55/M5 淡路市淡路ハイウエイオアシス 32㎞

1937 ひこねA130局 59/59 東近江市林道 103㎞

1939 とくしまDJ24局 59/59 徳島県佐那河内村大川原高原 120㎞

1942 しがTS602局 59/59 京都市左京区比叡山登仙台 61㎞

1947 くらしきMS105局 58/59 玉野市王子が岳 132㎞

1949 ならNS123局 59/59 信貴生駒スカイライン入口 38㎞

1951 ひょうごJT135局 59/M5 明石市南二見人工島 37㎞

1953 とくしまSY443局 59/59 徳島県上板町大山 105㎞

1957 いたみMC86局 59/59 伊丹市 11㎞

1958 おかやまOS58局 59/59 岡山市南区金甲山 122㎞

2000 ひょうごDT36局 55/55 洲本市 60㎞

2002 さかいNB84局 57/57 堺市南区 40㎞

2008 きょうとY130局 52/51 京都市左京区花脊峠 65㎞

2010 オオサカAB404局 59/59 大阪市港区八幡屋公園 21㎞

2013 みやざきST204局 59/M5 伊丹市 15㎞

2020 とかちMM244局 59/59 神戸市東灘区六甲アイランド 9.0㎞

2023 さかいZ45局 59/M5 堺市堺区堺浜 25㎞

2025 わかやまRB27局 55/57 紀の川市粉河ハイランドパーク 50㎞

2027 よこはまMM21局 59/M5 神戸市中央区ハーバーランド 13㎞

2031 おおさかTK66局 56/56 茨木市 26㎞

2033 ならKT36局 59/59 柏原市 40㎞

2036 おおさかSC500局 59/59 八尾市 40㎞

2038 おおさかKY193局 54/M5 松原市 35㎞

2041 きょうとMW930局 59/59 城陽市木津川堤防 46㎞

2045 こうべYS212局 59/59 神戸市灘区 9.1㎞

2048 おおさかHR618局 59/M5 大阪市東淀川区 23㎞

2052 しがAC115局 59/59 東近江市林道 103㎞

2054 きょうとSH208局 59/59 枚方市空見が丘公園 41㎞

2056 こうべFL117局 59/M5 明石市南二見人工島 37㎞

2059 しがCA101局 59/59 大阪市旭区淀川堤防 27㎞

2101 ひょうごYM82局 58/M5 川西市 18㎞

2106 おおさかKA06局 53/M5 河内長野市 46㎞

以上42局

 

山頂コントロール局

おおさかCB1456局(デジタル簡易無線)

ヒョウゴAB717局(市民ラジオ)

おおさかYK520局(特小単信・特小レピーター)

トヨナカAA244(デジコミ)

 

2023年第12回関西OAMデジコミの部にご参加いただきありがとうございました。

本年も残すところあと1ヶ月になりました。年内最後のオンエアミーティングは、極寒のなか開始させていただきました。

各局様におかれましては、寒いなかご移動掛けていただき、誠に感謝申し上げます。

今回は、レギュラーメンバーでの開催となったんですが、おおさかCB1456局さんが少し遅れて到着とのことで、DCRとCBはオペレーターが入れ替わっての開始となりました。

19時の開始時は、テント内気温が4℃でしたが、21時の終了間際では0℃まで気温が下がりました。

かさばるけどテントを持って行ったのは正解やったなぁ~。

デジコミの部は、今日はなぜか和歌山方面の局さんがチェックインされなかって、後半になってようやく、わかやまRB27局がチェックインくださいました。寒いので冬眠じゃないですか?と仰ってました(笑)

 

また、遠方からお越しになりチェックインもいただき、感激しております。

 

今回は、年内最後ということもあって、年末の挨拶と今年のOAMに参加いただいたことへの感謝も交わし、いつもよりオペレートが長くなってしまいました。

ご待機されていた局長さんには、長時間の待ち時間が発生して申し訳ございませんでした。

2023年関西OAMへのご参加ありがとうございました。

そして、来年も引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

最後に、空気が澄んで街の灯りがキラキラしてキレイやった神戸六甲山からの夜景をお届けして、2023年の関西OAMデジコミの部を締めたいと思います。

 

本年も関西OAMへのご参加、誠にありがとうございました。

各局様、年末も穏やかにお過ごしになって、また来年お会いできる事を楽しみにしております。