R5.12.17 兵庫県猪名川町大野山 | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R5.12.17 

金曜日辺りから風邪を引いたようで、体調が思わしくないが、発熱が無いので、UHF-CBミーティングin九州の伝言リレーに参加すべく、自宅から約40㎞離れた兵庫県川辺郡猪名川町大野山へ行ってきた。

---------------------------------------------------

・今シーズンのエリア目標を以下に設定します。

  タスク1:今シーズンもできる限り九州本土全県(7県)への伝言到達

  タスク2:福岡県から鹿児島県への伝言到達

  タスク3:リレーイベント参加者100人以上

  タスク4:夢を託して沖縄本土到達!!(相変わらず夢は大きく!)

  SPタスク:目指せ!1エリア!!(ハードルを上げましたw)

 

  もちろんこれまで通り参加各局との交信も楽しんでくださいね。 (これ大事)

 

ふくおかTO703局のブログから抜粋

ふくおかTO723 見適必殺 (ameblo.jp)

--------------------------------------------------

無論、九州エリア外なので、SPタスク達成を目指して、地元六甲山からの参加でも良かったんですが、すでにヒヨウゴAB717局が移動表明されていたので、今回は分散した方がタスクの達成確率も上がるかなぁ~って思い、大野山に移動することにしました。

 

自宅を8:00頃に出発し、山陽道神戸北IC~新名神高速宝塚北SIC/SA経由で現地到着は9:15

まずは、天文台に登り運用開始。

増波対応DCR機を持参したが、17chで交信

さいだいじ1234局

ひょうごTY114局

さかいZ45局

ひがしおおさかJK131局

きんきDN43局

ひょうごDT36局

ここで、金甲山移動のさいだいじ1234局と特小で通信確認。

双方メリット5で良好な感じ。

これでサイダイジマンに届くと、ココまでは伝言が繋がることを確認できて一安心。

そして、西の要六甲山は…っていうと、サイダイジマンが呼びかけるも応答なし…ワタシも呼びかけるがノーメリット。

万が一を考え、大野山山頂に移動。

特小単信にて

おおさかSC500局

そして…10:30ごろ(時計確認するのわすれたー)に、サイダイジマンから特小L03に入電!

さいだいじ1234局 伝言キーワード受領

すぐに、六甲山へ伝言リレー

ヒヨウゴAB717局 伝言キーワード送出

その後、チャンネルをL02およびL01でCQ呼びかけるも応答なし。

9エリア方面や3エリア東部方面へのリレーを担いながらの大野山運用でしたが、送り込み出来ずに申し訳ないです。

あとは、六甲山のアブナイナー局に託します。

リレー掲示板に受領報告を書き込み、撤収となりました。

寒空のなか、ご家族さんが山頂で遊ばれてました。

挨拶も交わして、気持ちよく山を下ることができました。

 

今回も、六甲山越え達成!ご参加各局さんと一緒に楽しめたのは、ほんま良かったです。

各局皆さん、ほんまお疲れさまでした~♪