R5.11.23 奈良市 アイコムフェア in ならやま研究所
昨年に引き続きアイコムフェアに参加してきました。
23日(祝)勤労感謝の日…今日は好天でポカポカ陽気とのことで、バイクで出撃しました。
午前7時過ぎに自宅を出発し、阪神高速北神戸線~新神戸トンネル~神戸線~東大阪線~第2阪奈道路を通って午前9時ごろ「ならやま研究所」に到着しました。
阪神高速道路神戸線尼崎PAにて
さすがICOMの研究施設…タワー群が壮大です。
さて、今年も講演会は聴かずにアイボールに勤しんでしまいました。
まずはバイクで到着されたたかまつTK30局と…アイボール
皆さんが会場内に入っていく頃、腹ごしらえ(笑)
今年はフードトラックが2台!
まだ空いている時間帯に、お好み焼きをいただきました。
昨年は、何も食べずに腹がヘリヘリで、JR奈良駅まで辛抱したんで…(汗)
会場に入って、アンケート答えて抽選…9等「ICOM特製3色ボールペン」をいただきました(嬉)
FMぱるるんブースで水田かおり(JI1BTL)さんにポーズを取っていただきました。
馴染みのフリラ局さんと駄弁りながらアイボール会
そして、クランクアップタワー昇降…ほんま凄いタワーやなぁ~。
わかやまTR209局さんが奈良県吉野郡上北山村八経ヶ岳移動だったので、パラボラの前で狙うも…ついつい話に花が咲いてしまって交信ならずでした。
きょうとKY860局…バイクの無線設備構築について、いろいろ教えていただきありがとうございました。
そして、続々お越しになるフリラさんを、いたばしDP310局、としまYY5局さんの所へご案内…どうもご迷惑をお掛けしましたが、ほんま親切にご対応いただき感謝申し上げますm(_ _)m
楽しい時間はあっという間…午後2時ごろ、ほぼ同じルートで帰宅しました。
走行距離170㎞
アイボール
たかまつTK30局(デジコミでの交信もありがとうございました)
おおさかX358局
ヒガシオオサカYO900局
きょうとBH761局
いたばしDP310局
としまYY5局
とうきょうHW34局
ヒガシヨドガワAA152局
さかいMK120局
きょうとMH130局
おおさかYK520局
おおさかIX585局
おおさかK89局
おおさかYT128局
ひょうごCA213局
おおさかCB81局
きょうとKY860局
きんきCK21局
フリラ各局皆さん、ありがとうございました。
名古屋のAOI局、藤井寺のAMO局…ありがとうございました。
また、何処かでお会いできる日を楽しみにしておりますm(_ _)m