R4.11.4 佐賀バルーン 会場にて | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

11.4 熊本県荒尾市の定宿で起床。

当地は良い天気の無風で、絶好の飛行日和やなぁ~って思っていたのですが、残念ながら朝のフライトは気象条件が悪くキャンセル。

ホテルは、7階山側で眺めヨシ!

朝食付きで、税込4950円とリーズナブルなチェーン系ホテル。

 

朝9時に、前日からお世話になってるくまもとDH304局がホテルまで迎えに来てくれました。

クルマ2台で佐賀市内へ…佐賀では、さがSH48局と合流して、バルーンフェスタ駐車場まで誘導していただきました。

駐車場待ち中に、さがHI39局からDCRで入感!少し前に入庫して、近い場所に駐車することができた。

合流後真っ先に、佐賀バルーンフェスタ特別局「8J6BAL」のブースへ…早速手続して7MHz帯SSBを運用させていただきました。

1時間ほどの運用で、約30局と交信させていただきました。同時刻に、さがHI39局は、144MHz帯FMを運用されました。

パイルを捌ききれず、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。またJARL佐賀県支部の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

運用終えてQSLカードを書き入れ、テント前でアイボール中の各局さんと合流。

その中には、北海道池田町からバルーンクルーでお越しのとかちST617局と初めてのアイボール。ほんま遠いところからお越しいただきありがとうございました。今日は、フライト出来なく、時間が空いたとのことで、一緒に会場内を巡ることにしました。

佐賀の弁当「茶飯」を各局と舌鼓…

少し早いが、午後のフライトも天候の都合でキャンセルとなり、会場をあとにして、5局で佐賀バルーンミュージアムへ。

佐賀市内で、常設のバルーンミュージアム。ほんま、バルーンの街やね~。

地元のバスケットボールチームも、「佐賀バルーナーズ」

その後、とかちST617局からのリクエストもあり、運用できそうな場所を案内していただいて、近くの公園に移動。

残念ながらコンディションが上がってこないので、恒例(笑)のEs交信ごっこ!

くまもとDH304局

さがHI39局

とかちST617局

さがSH48局

と仮想Esで交信させていただきました(笑)

聖地!えびすFMスタジオ前を通過して、くまもとIA52局も合流してホルモン焼肉店へ…美味しくいただき、まだ話題が尽きないので、スタジオ近くのショットバーへ…ふくおかFL56局も加わり総勢7局で、佐賀の夜を楽しみました。

今宵は、ココで解散。

熊本2局、福岡局と私で、有明海沿いの灯台の下へ、くまもとIA52局は、翌日CMのためここでお別れし、寝ることにしました。

ほんま、楽しい佐賀でした~♪

 

つづく…