今年は、3年ぶりに有観客で「佐賀バルーンフェスティバル2022」が開催され、アマチュア無線局「8J6BAL」も設営されるとのことで、5月のえびすFM「佐賀FUN俱楽部よかかんた~」にスタジオ出演させていただいたときに、運用のお願いをさせていただきました。
11.2 夜9時に神戸の自宅を出発し、時間短縮のため神戸北ICから山陽自動車道をひたすら西に向け走りました。
おかやまBQ1局、おかやまBK59局と交信して、広島県東広島市の奥屋PAで仮眠しようとしていたところに、現地でお会いする約束をしていたくまもとDH304局からメールが届く。なんでも待ちきれずに迎いに来るそうで、銭壺山に向かうとのこと…こうしてはおられない、ワタシも銭壺山を目指すことにした。
道中、ひろしまMT326局、ひろしまMT32局と交信して、深夜4時前に岩国市銭壺山に到着。私の方が少し早く着いたようで、ここで仮眠。
ほどなく、くまもとDH304局が到着して、ポプラで買ったお弁当を一緒に食べて、ワタシは寝ました。
いきなり現れた、くまもとDH304局…遠路お疲れさまですm(__)m
銭壺山の朝日
11.3(一斉オンエアデー)
目が覚めると、4エリア各局が続々現れ、駐車スペースはアンテナの付いたクルマで埋め尽くされてました。
地元山口県、広島県各局にとどまらず、鳥取県や岡山県からもお見えになってました。まるで4エリアフリラー集い会場と化してました。
交信
CB(BlackBard)
やまぐちAF51局 55/55 山口市西鳳翩山
アイボール
くまもとDH304局
とっとりMA19局
ヒロシマSG194局
さいだいじ1234局
おかやまAB33局
おかやまAB125局
ひろしまKS55局
ひろしまMT78局
ひろしまMT616局
ひろしまBW48局
ひろしまMT326局
ひろしまCN44局
ひろしまMS38局
やまぐちSV221局
やまぐちKT617局
やまぐちRK609局
やまぐちST702局
やまぐちWM201局
やまぐちLX16局
やまぐちHL170局
いわくにAA262局
お昼になって、懇親もそこそこにして、くまもとDH304局と下山開始。道中すれ違いに、やまぐちFS703局とアイボールできました。
そこから山陽道、中国道、関門橋、九州道を一気に駆け抜け熊本県荒尾市の定宿に到着し、シャワーを浴びて迎えが来るのを待ちました。
道中、ふくおかFL56局、くまもとIA52局と交信。
本州最後の壇ノ浦PA…ここに立ち寄るのは、もはや決まりみたいなモノ。
夜は、くまモン軍団城北支部ミーティング
くまもとIA52局
くまもとDH304局
もう何回目やろうなぁ~。初開催は…あっ!そうそう2018年の西日本ハムフェアの時でした。
回を重ねるごとに、いろんな話ができて、あっという間の5時間…ほんま、楽しいですわぁ~。
いつもお世話になっております。ジョイフル荒尾宮内店さま、ありがとうございます。
深夜1時過ぎにホテルで就寝となりました。
つづく…