2023/7/30弁当・台風対策ランタンおススメ | おうちご飯とおやつ・お弁当

おうちご飯とおやつ・お弁当

持病ありでも美味しく食べたい。家族と母のおかず、パンやお家おやつも。

おはようございます!


舞い戻ってくる台風が接近するのが土曜日なんて言われてましたが

昨日午後3時半に暴風接近、夕方にはバスの運休、暴風警報発令


台風の動向に合わせて

母の透析日も変則に


ルーティンと違うとただでさえしんどい透析が

もっとシンドクなると😞


今朝は暴風警報発令中なので

タクシーは動いてないだろうという事と

すってんころりんするのが怖いので


主人が母を迎えて病院へ送ってくれています


主人が運転を苦にしない人で

高齢者に優しい人で良かった、、


先日焼いて冷凍しておいたベーコンエピと

ミネストローネスープを飲んで行ってもらいました

主人の好物です






これは三男用チョコチップスティック


先週日曜日

2023/7/30試合弁当

病み上がりで味のついてるご飯の方がいいと言っていたので

屋外に置くので炊き込みご飯や炒飯は危ないと思って酢飯に

➡️酢飯、食べやすかったと言ってました

三男男子高校生弁当


・海苔巻き・唐揚げ&豚の生姜焼き(ポン酢醤油入り)

・からし菜とツナの炒め煮

・ミニトマト

・冷凍缶詰みかんとパイン

・チョコチップスティックパン


#お弁当

#弁当記録

#男子高校生弁当

#野球弁当


冷凍の唐揚げ買ったんだけど、不味い、、2度と買わない

三男からクレーム来そう

主人もおいしくないと、、、


こんにちは

今日は大会でした


最後追い上げて

一点差で負けました



病み上がりで前日の練習もお休みしたので

今日はベンチだと思ってたら

スタメンでほぼフル出場でした


最終回は全員代打だったので

そこまでの守備も全部、、

よく頑張ったな。



地区予選、上位だったので

中央大会への切符をかけた代表戦が2試合予定されてましたが台風で延期に

今週末の三連休が中央大会なんだけど

それまでに代表戦出来るのかな?




キャンプする人もしない人も


台風に備えて1つあると便利

分割して使えるので

リビングに置いて,トイレに行く家族が一つ外して行く、という使い方出来ます

高価ですが、うちは10年使ってます

うちが使ってる物より進化してると思います

➡️調べてみたら、USBポートがあるのでラジオや携帯電話の充電が出来るそう



左がコールマンのランタン

右がDAISOのヘッドライト110円



母、大きな懐中電灯が壊れてるというので

買い足し

台風中で在庫品薄でしたが

普段はたくさん種類あるので

また、備えたいと思います

これでも充分です、小さいけどかなり明るい。

単4電池です

コールマンランタンは長時間いけるけど

単一電池8個 


一番おすすめの110円のランタンがあるので

後ほど追記します



左の220円のランタンは

金属の持ち手(折り畳めます)

を上に引っ張ると電源が入り

ライト部分が出てきます

右はカラビナ式

正面の大きめのライト、切り替えで下に小さなライトがあります


停電になったら

各部屋にDAISOランタンを置くと便利かもしれません



今使ってる帽子がUV99%だったかな?
3年?使ってボロボロ
クーポン使って買おうかな?

イベントバナー


今日も読んで下さり

ありがとうございます!