こんばんは!
今日は忘れてはいけない日のうちの一つですね
広島原爆の日
台風でその情報収集に追われてたからか?
どうなんでしょうか?
報道での取り扱いが少なく感じたのは気のせいでしょうか?
こちら地方離島では
有事に備えてシェルターを用意するとかしないとか
シェルターという耳触りのいい言葉ですが
防空壕ですよね、と戦争体験者の方の言葉
母がずっと違和感感じてた、そうだ、そうだよ
と言ってました。
台風の事ですが。
かなり古いマンションの我が家
骨組みはしっかりしてるのですが
我が家では、玄関や窓から隙間風ではなく
台風時、雨が吹き込みます
今回第一弾?の時は玄関が水浸しに
古い野球ソックス詰めました
第二弾は、ベランダのあるリビング側から
最初に古新聞詰めておいたし、日にちが経つにつれ古新聞の上に水たまりが出来てたので
念の為、古いバスタオルを詰めました
昨日三男が食事後、あれ?何で水浸し?と気づいたその床
掃き出し口のない、固定されてる窓辺り?
から浸水
主人が大急ぎで拭いて難を逃れました
夜中に浸水したらもっと大変だったわ、、、
ようやく今朝5時に暴風警報解除されて
慌ただしくなりました
因みに解除されてもノロノロ台風
線状降水帯の影響で
雨風強く、暴風継続って感じでした
早起き行動の早い塾長からは
朝6時から今日は開けます!
との連絡が
部活は、学校台風後片付け
及び室内練習と
弁当なし
雨降ってるから送迎しないとだしね
(主人担当)
部活送迎し、お昼食べたら
塾へ
台風合間の木曜日
この日だけ買い物できた
部活中止、耳鼻科へ連れて行った日です
三男男子高校生弁当
・プルコギ
・ニラ玉
・ウインナー
・白菜塩昆布
・ミニトマト
・チョコクリームフィセル
#お弁当
#弁当記録
#男子高校生弁当
こんばんは!
今頃お弁当UP
学校の台風後片付けと練習があるからと弁当作りましたが、雨風強く部活はオフに
塾からの耳鼻科へ
車中で食べさせたお弁当です
台風なので収穫したバジル
ストーリーにあげたら
ブロ友スタ友かんちゃんが
「塩バジル」というのがあるよ
とネットリンクを送ってくれました
洗って乾かして
お塩と交互に入れるだけ
ジェノベーゼにする気力無かったので
とっても助かったわ。
楽しみです
箱買いしたトマトは
ミネストローネスープ2回と
スパイスカレー作り簡単になる!
台風時、家族揃うから嬉しいけど
材料在庫考えながら上手く使わないとね
↑
こちらから2品
野菜3種はこの本より、めちゃリピです
今日も読んで下さり
ありがとうございます!