かりんとう饅頭
包丁で切ったけど
うまくいかず😂
セブンのかりんとう饅頭との違いは
セブンの方はカリッと度がすごいんだけど
こちらは、しっとりしてて生地と餡子が美味しかった
ほんの少しカリッとしてるかな
どちらも美味しいね
・ガス料金口座引き落とし手続き➡︎銀行
・運転免許証、住所変更➡︎警察署
これを引っ越し翌日にはやりなさいって言ってたのに
昼夜逆転していて
「今起きた、明日銀行行く」
という電話が
14時50分に🤣
これを繰り返し
金曜日の12時半
「今起きたから手続きは明日やるわー」
と
「何言ってるかー!明日は土曜日、銀行は閉まってるし、来週大学が始まったら手続き事する時間がなくなるよ!」
と言ったら
あっさり
1時間後には全て終わったらしく
「これからゴミを捨ててくるからー」
と電話が
「あの、ゴミは当日8時半までですけど」
曜日は覚えてたのに
時間は知らなかったらしい
起きてない時間でした😂
来週ちゃんと捨ててー
当初
自炊しない宣言
⬇️
ご飯は炊いて、ポーク玉子位は焼いて
おかずは買うわ
と言っていた次男
3日目でしたか
21時に突然の電話
ご飯炊こうとしてるけど
エラー音が鳴るから聞いてくれと
聞こえないので
LINEビデオ通話にして貰い
炊飯器の液晶画面見たら
もう、炊飯スタートしてるのに
炊飯ボタン押すのでエラー音が出た模様😆
今度は23時にスーパーから電話
あれからシャワー浴びて
お惣菜買いにスーパーに来たら
お惣菜が売り切れてたと
そりゃあね、、、
せめてご飯スイッチ押した21時ならまだ少しは残ってたかもよ、、、
本人、電話して来たのは
「お惣菜無かったから納豆、牛乳、食パンをカゴに入れた、他に買ってた方がいい物ある?」
という事でした
菓子パンじゃなくて食パン、
ご飯に合う物という事で 納豆をチョイスしてた事で感動🥲
➡︎長男に、自炊しないって言ってた奴が買物しただけで感動するなや、って馬鹿にされる😆
「ケチャップととろけるスライスチーズ買ったら、ピザトースト作れるよ、それから卵も買ったら」
と言ったらそうしたみたい
さらに翌日
玉子焼きを作ると電話があり
IHコンロの使い方
強火じゃなく中火にして、とかね
電話で話しながら作るのを見守り
(ビデオじゃない普通の通話)
フライ返しないのか!
箸で出来るか?とか
大騒ぎ
(菜箸買ってあったけど気付いて無かった)
無事玉子焼き作れたらしい
(因みに小学生の時は作れてました)
玉子焼き作っただけで
私と母が大騒ぎするもんで
長男が
俺はもっと料理してるぞ、と
わざと拗ねてるフリしたり、、、🤣
外食したり
カップ麺率は高いなりに
少しは料理する気になったようで
だって
「フライパンは買ってないの?袋麺が作れる小鍋とラーメン丼を買って来て」
と言われました
もう、ビックリ🫢
こうたがなー
袋麺が入るか確認😆
袋麺だと鍋使うから
簡単なカップ麺しか食べないって言ってたのに
どうしてかって思ったら
「袋麺の方が安かったから」と
後でみたら
トップバリューの袋麺5Pのだったので
あれ、他の袋麺より安いよね
コスト考える様になってるね
次男は欲しい物を買っちゃって
残高残さないタイプだったけど
一人暮らし、奨学金(本人借金)とバイト代で暮らすとなると
考えるんですね
一人暮らしさせる甲斐があったな
自炊するっぽいです




