おはようございます
先日購入したパンの続き
紅茶のカヌレ
美味しかったけど
別のパン屋さんのカヌレが好きです
ここのは初めて食べました
(とは言え、カヌレ初心者、あまり食べた事はありません)
珈琲クリームクロワッサン
購入する時にクリームを詰めてくれます
美味しかったー
次男の新生活準備、済んだのは
・アパート契約
・インターネット契約
・パソコン購入
・家電購入配送手続き
・小型家電購入持ち帰り
・母から使ってないちゃぶ台、アイロン、アイロン台を貰って
・自動車教習所通い
・中古車購入
スペック調べて、どこが安いから比較検討
学生に最適な物は?
スマホで調べて目がショボショボ😆
パソコンは勉強に使うから良いものを買ってあげたいけど
他の物は価格重視、安い物安い物!😆
何度かニトリに通い、椅子は決めたけど(未購入)➡︎次男は腰が悪いので慎重に選んだ
ベッドとデスクがまだ決めかねている
電子レンジもまだ買えずにいます
(思ったより高くて)
コロナ禍で家電や家具の納入が遅れるんじゃないかと思って早く動いたんだけど
新生活準備キャンペーンがまだだったので
(フライング😆)
最近、一人暮らし用家電が安くなってきたタイミングで買いました
温め機能だけでオッケー
フラットタイプ(ターンテーブルじゃない物)
長男の時は7980円で買えたんだけど
今は10000円以下のはターンテーブルタイプで
次男が外して洗ったりしないと思うし
出来れば掃除が簡単なフラットタイプで
安いのを探してます、、、
長男の時は3月の合格発表後に購入で
間に合いました。
長男は寮だったので、購入するのも限られてた事もあったんですが、次男はアパートなので
洗濯機やら何やら。
コロナ禍での部品品薄による品不足
円安により価格が上がっていて
長男の時より高い!
でも何度か通ってるうちに安くなってました
昨年、我が家の洗濯機を購入したのですが
散々比較検討し、ブログでもご意見感想を
募って、いざ出陣!したら
中国のロックダウンの為入荷未定😱
壊れる前の買い替えだったからまだ良かったし、別の家電量販店で買えたから良かったけどね。
昨日、日付変わって今日焼いた食パン
焼きたてはピシャっとしてたけど
シワシワ😆
主人の大好きなラピュタパンにしたら
喜んでました
次男の家電
持ち帰り商品は
一旦通電し、使ってみました
(初期不良だったら早めに対応してもらいたいから)
初めて使うわIH
自炊しない宣言の次男には不必要かもしれない。
でも、あれば使うかもしれないし
長男曰く
「IHコンロあれば、友達と鍋できるぜ」と
ポークと玉子焼きを作りましたが
火力バッチリ
ただ、癖で鍋を動かすとピーっと音が鳴りました
IHはフライパン振ったらダメって言いますよね
ちゃんと使用出来たので
綺麗にプチプチを巻いて3月まで待機
3合炊きの炊飯器も
ちゃんと美味しく炊けました
プラスティックの蒸し器が付いてて
蒸し料理も出来るそうです
(同時調理ではない)
まあ、次男はその機能は使わないだろうけど
こちらも箱に戻しました
恐らく主食になるだろう😂カップ麺を作るための
電気ケトルもホームセンターオリジナルの
格安の物をゲット
今日お湯沸かしてみよう。
という色んな準備しながら
胸が締め付けられてます
ひとり立ちを応援したい気持ちと
寂しい気持ちの両方どちらも偽りない気持ち、、
とりあえず風邪を治さないと
物事が進まないわ
今日も読んで下さり
ありがとうございます!






