身体のケア。。。 | JUNKO*Blog

JUNKO*Blog

ヨガインストラクター
アーユルヴェーダセラピスト

Junko のブログ

 
ヨガインストラクターの江川順子です
いつもレッスンの参加、いいねやブログをご覧いただき有難うございます
 
 

 

 

 

 

11月に入りましたが

暑い日が続きますね

このまま緩やかに気温が下がってくれるといいのですが…

急降下されると身体がついていきませんのでね

 

 

 

10月はちょっと忙しい日が続きました

そういう時こそ

身体のケアは念入りに…です

 

とくにレッスンが多くある日は

生徒さんの様子に集中するため

外側に意識が向きやすく

とても疲れます

 

なので神経を静める効果のあるHalasanaは

とても重要なアサナになります

(もちろんその他にも効果はありますが…)

 

 

 
 
 
 
ここ最近立て続けに生徒さんから伺った共通の話…
先生のヨガのクラスに参加するようになってから
尿漏れが改善した…と
 
ん?ん?ん?
こういう話って続くものなのね
でも
お話してくださってありがとうございます
 
 
昔は尿漏れと言えば
高齢の方に多いイメージでしたが
今は若い子にも出る症状ガーンだったりして
 
ここから先はヨガのクラスではお話しませんが…
 
日本は古くから畳の生活で
立ったり座ったりを繰り返すことが多かった
なおかつ
トイレは和式でしたので
あのスタイル(私はうんちんぐスタイル…と呼んでいた)を維持しなくてはならないし
結構知らず知らずに鍛えられていて
足腰が強かったのですね
今の若い子は和式トイレは入れない、という子も多いと聞きますからね
そりゃ足腰弱るわけでガーン
 
その後椅子、という文化が西洋から入り
さらにはトイレは洋式
 
西洋の人たちはもともとそういいた生活スタイルだったので
骨盤底筋群や膣トレーニングの知識はしっかり定着していて
発展していった
 
 
日本は西洋の文化はうまく取り入れられたけど
身体のケアの点…出遅れた感があり
 
で…
 
結構悩まれている方は多いのではないかと
縄跳びをすると尿漏れをするので、子供と縄跳びができない…という話もよく耳にします汗
 
ようやくここ最近になって、その大切さが周知されてきたというところでしょうか
 
 
じゃぁなぜ
私のヨガクラスに参加することで
改善してきたのか
 
ヨガはかなり筋肉を使います
それも全身の筋肉を…
骨盤底筋群と連動している内転筋もかなり使います
さらにインナーの筋肉…
(インナーの筋肉は内臓を守る役目もあるのですよ~)
 
 
ただ、残念なことに
女性はこの内転筋が弱く
結果として骨盤底筋群も弱くなる、というパターンが多いです
その内転筋をしっかり使うことで
知らず知らずのうちに骨盤底筋群も引き上げられて
効果が出てくるのですね
もちろん
ヨガのレッスン中に
骨盤底筋引き上げて!なんてことは言いませんが…
 
そういった理由でヨガをすることで
これらの身体の変化、効果を体感することもできるのですね
もちろん、他に身体の変化として実感できることはたくさんありますょ照れ
 
 
ぜひ
一緒に身体の変化を楽しんでみませんか?
 
 
自分の身体は最後まで
自分自身でケアしていきたいものですね