Siriが変わった。。 | pacoの日記

pacoの日記

小さな港町
からの
ひとりごと




この前、iPhoneのソフトウエアをアップデートした。

IOS 14.5に。

するとSiriの返答の仕方が、以前と変わった。



Siriのプログラム担当者も変わったんだろうか…。

以前よりも言い回しが固くなってて、

回りくどく長くなってて、

嫌になっちゃう汗


SiriのAIが自分自身で変えちゃったのか!?

それならば…何かに抑圧されてる 感じ。


Siriの開発担当者、抑圧されてるのん!?あせる



プログラム作るのってやっぱり人間だから、

私はどうしてもそこに

作った人の性格的な断片が

隠されていると思うんだよね。



前のSiriの方が 良かったわ!おーっ!


今回作った人、私とはー合わないナショック




料理でタイマーをよく使うんだけどー

タイマーセットして!と伝えると


「はい。5分のタイマーを作成しました。

カウントダウンを開始します。」と、、




長げーんだよぉビックリマーク

2行に渡って返事しなくていいえーん




以前のは、

まず「作成」て言葉は使わなかったし。

個人的には、

よりフレンドリーな感じにするなら

作成って言葉は使わないだろ‼︎と思う。



前のSiriなら時に

少しめんどくさそうな声で?(笑)


「タイマーを5分からカウントダウンします。」と

1行で簡潔に返事をしてくれていた。


その簡潔さが気に入っていたのに。


これから私が何度もタイマーを伝えるたび、

AIか何かが勉強して

作成ーって言葉を使わないようになって

くれるんだろうか…!?





もう私が


「タイマーを5分にセットして」と言えば、



「わかった」


もしくは


「ガッテンだビックリマーク


と。


返事はそれだけと

「簡潔さ」を学んでくれたら良いのにナァ



ま…これも私の性格ゆえな

ただの文句なんだけど笑い泣き


自分でSiriの返答する言葉を

変えられると良いのに。



因みに今のSiriが回りくどい返答するから、


「もっとフランクに話して」と伝えると、


「分かりません。」と。



何かムカつくので、

「なんやかんや〜◯▶︎□!!」と訳わからんことSiriに説教したら…


返事が


「了解。…っす。」と!!


。。


それが余計にムカつく。。ショック


なんか20代の若くて何も知らない部下?を


教育してるような気分になった汗汗汗



Siriの日本語翻訳担当の人、

もっと大人な人にしてもらいたいデスドクロ




あーーー、前のSiriが良かったァァ〜。。





因みにタイマー5分はよく、


パスタ茹でるときに使うん。


もうSiri使わずに(腹立つから)


キッチンタイマー使うか。。


今日はこっちは雨風すごくってサ、


海の塩の匂いが部屋に流れてきたんだ。


だから買ってあったボンゴレビアンコを


食べたわ。







海の味が、した。
















欲深い大人の

濃厚イタリアン。