とんすけの雑記ブログ。ひとり旅と絶景と不思議な世界が好き!標高高い所に逃げるとかそんなことはもうどうでもいいのです!言いたいこと言ってやりたいことやるよ!
毎月恒例 月イチ旅行 6月は小笠原
前から行ってみたかった!稲取にある、すすきの高原。やっと、行って来た。想像以上の。急坂の連続。日頃の運動不足を思い知ったよ😿あーあ、若い人たちはスタスタ登ってるのにねー悲しい😭とんすけの探検記
とんすけネコチャンネルYouTubeの動画を挿入この動画のポイントは...ママのブチコ息子のブチオ。今夜は仲良くペロペロしてます。
とんすけネコチャンネルわたしです🐱YouTubeの動画を挿入この動画のポイントは...中良し兄弟チーコとブチオ。3歳です。いつもくっついて寝てます。さて、今日はチーコがブチオの首をつかんでるよ!
東京駅から踊り子号に乗って稲取に行くよー朝の9時発!朝食は食べてないので車内で駅弁を食べます!駅弁専門店で買ったのはこちら!安いの!牛と豚、2種入ってるのに1180円!おとくー今日は、稲取でバイキングなので朝から肉を食べて🍖せいをつけます。ご飯の上に肉が載ってるだけのシンプルな構造。これが、おいしい!肉は柔らか!ご飯は美味い😋冷めてるのにこのクオリティ!神戸の淡路屋という会社の弁当。神戸から東京まで持って来たの?と、驚いたが東京工場が、足立区鹿浜にあると書いてある。むーむー、工場直売とかしないかなあ^_^東京駅から出発の際は、この弁当に確定だなー
ばあちゃんネコ、今日も元気に生きてます。ひなたぼっこ、気持ち良さそうです。
熱海の花火大会。見るために👀ホテルニューアカオに泊まったよ。お部屋の向きによっては、部屋から花火が見えません。そんな客室に泊まってる人のためにホテルでは、特設会場を設けて、椅子も並べてくれています。17階のテラスから花火鑑賞。目の前に花火上がって、大迫力でしたーいい思い出になったなぁ^_^ホテルニューアカオとは?ホテルニューアカオ楽天トラベル
昔っから泊まってみたかった熱海のホテル。ホテルニューアカオ!泊まろうと思ってたら潰れてしまって、ほんと悲しかった😱老朽化のため、取り壊し、なんて記事も読んだので、、早く泊まればよかったと後悔しきり。ところが、亀の井ホテル?が再建してくれてニューオープン!そのニュースを聞いた時は、まじで嬉しかったよ^_^んで、この間泊まってきました。ホライゾンウイングです。ニューアカオは、ホライゾンウイングとオーシャンウイングがあります。ホライゾンウイングは、熱海の夜景は見えないけど相模湾一望です。海の景色に癒されるーホテルニューアカオ楽天トラベル
推定15歳の白ネコかなりヨボヨボしてきました。
久しぶりにマカロニ市場へ。イタリアンランチ、2,806円をいただいた。まずは前菜アサリが美味い。メインのパスタはチーズたっぷり。グツグツの状態で来た!お腹いっぱい!デザートはのこした。あー、食べすぎた。反省ー
今日は一ならびの日。でも、ずいぶん前から1ならびは見てるのだ。エンジェルなんばー?午後にも。ふと時計を見たらーみたぞー
ハコの中でお昼寝中のネコさんたちチーコ♂だよー
福島県飯野町で開催された2025UFOフェスティバルに行って来た!福島駅から無料シャトルバスにのり約30分。13時頃到着すると、宇宙人仮装コンテストの入賞者がーNHKに取材されてました。優勝は、アバターに、扮した方みたい。ステージでは、謎のロックバンドがうたってました。ちょうど昼時なので、餃子を購入。はしを🥢包んでる紙が!これは捨てません!大事に取っておきましょう♪飯野町を散策したら宇宙人らしきオブジェクが点在。そして14時、お待ちかねの三上編集長のトーク!三上編集長一人で話すのかと思ったら、お笑いゲストのレイザーラモンHGとフルーツポンチさんも加わってお笑いを交えながら楽しいお話しでした。そして、最後にUFOを呼びました!最後に、建前でお菓子争奪戦して終了。楽しかったあしたは念願の千貫森に行きます!ワクワクです!
かわいい🩷森崎ウインくんが出てるので鑑賞映画館でしおりもらった。日本とタイの合同制作映画。タイ人役者がたくさん出てくるけど、日本人と見分けがつかない。タイって好きで3回行ってるけどタイの人ってこんなに日本人ぽかったっけ??ストーリーバンコク勤務を命じられた化学メーカーの研究員、ソウタ(森崎ウイン)大学時代に思いを寄せていたカイ(向井康二)に偶然タイで出会う。好きな人に聞かせたい曲をバンコクのライブで披露したカイ。実は両思いの2人。お互いに叶わないと思いすれ違いばかりだがーーボーイズラブ炸裂、森崎くんが可愛すぎるもう随分前だが、中野映画祭だったかな?実物の森崎くんを見た。可愛かったな〜こんなに可愛くてもい世に出てこないんだ〜と思った。それからかなりの年月がたちチラチラテレビに出てきて、ほっとしました。かわいいもん、売れるべきなんか男女の恋愛ものはありきたりだな。男同士の恋物語。いいね👍一番印象に残ったのはソウタの母親がカイに「一人息子だから」と言ったシーン。やっぱり、親としては息子が男が好きって認められないよね。同姓同士では子供も作ることができない。孫の顔が見れないもんね。親に案に息子に近づくな、と言われ悩むカイ。その辺が切なかったな。バンコクの景色も綺麗だったな。変な間が気になったがまあいい映画でしたな。
首都高、平和島PAによったらこんなものがっ、ゴジラ第2形態ソフトクリーム再現度、すげ〜怖すぎるソフトクリーム!
「令和イチ泣ける」というベストセラー小説が映画化とかーー。余命半年の女子高生の恋物語。残された親友や彼氏。よくありがちな内容なのになんでベストセラーかね?誰が呼んでるの?やっぱり女子高生だろうねーでも、実を言うとワシは高校生の恋愛もの映画好き❤️心が洗われるよね〜ストーリー主人公は、子供の頃から病弱で学校にも行けず、ずっと家の中で過ごしていた櫻井萌。15歳の冬に、余命半年宣告を受ける。萌は、車の中で見かけた少年に恋し、高校に通うことを決める。偶然にも、その少年は同じクラスになった。彼は佐藤日向。すぐに告白。余命いくばくもない萌は、時間がないので何もかも巻で行動しなければならなかった。2人は恋人同士となる。萌の夢だった「ストロベリームーン」を一緒に観にいく2人。しかし、萌は自分はいなくなるのに日向に対して、これ以上近づいていけないのではないか?と、その日から姿を消してしまうーーーー脚本は「今、会いにゆきます」かいた人だってなんか、この映画見ながら「今、会いにゆきます」思い出してたんだよねーそしたら、脚本家いた人が同じだったんだ!!岡田惠和主題歌も、同じアーチストが歌う、オレンジレンジね。懐かしいなあ〜「今あい」いい映画だったな。泣けた。もう竹内結子さんはこの世にいないーー【中古】「今,会いにゆきます」オリジナル・サウンドトラック / 松谷卓楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}役者たち主演の、當間あみ、は知らなかった。彼氏役の、斎藤潤も知らなかったけど、「カラオケ行こ」に出てた少年だったのか〜あの映画、綾野剛が嫌いだから見なかったんだよね=伊藤健太郎が、チョコつとだけ出てたな。大人になった日向には魅力を感じない。中条あやみは可愛いわ。役者で見た、というよりは「泣ける:というのいで泣きにいった。映画見て、感動して、泣くのは、体と心にいいらしいよ。
映画「爆弾」面白い!面白すぎるぅ〜〜最初っから引き込まれた。やっぱ、佐藤二朗さんの怪演がサイコーだね。役者さんについて山田裕貴くんは相変わらず可愛いです🩷染谷将太さんも良かったね。伊東紗莉さんも。ストーリーについて前半。取調室。スズキと刑事たちのやりとりは面白かった。めっちゃ引き込まれたな。後半、シェアハウスが出てきて、そこの住人が爆弾作ってた、となると格段に面白くなくなったかな。ありきたりすぎ。諸悪の根源は、変態刑事。奴が現場で変なことしなければ、家族は離散しなかったし、息子が世の中に復讐するために爆弾作らなくてよかったから。ここで思い出したのはーー警察官の披露宴は要注意ってこと。昔、結婚式場で働いていた時、警察官の披露宴は要注意とみんな言ってた。列席した警察の人たち、ものすごく飲むしばか騒ぎして〜会場は収集つかなくなる、なってしょっちゅう。「警察官ってストレスたまってるんだね〜」と式場の人たちは言ってた。ま、昭和から平成の時代の話ですけどね。今日のランチインド料理やでカレー食べた時、ついてくるクッキーみたいなあ奴。そのままぽりぽり食べてたけど、どうやら砕いてカレーにかけて味変するのが正しいらしい。
五年前20.10.28の動画出てきた。この日は、子猫のクロが里子に出た日だったんだなーちやーの息子が里子に出た日ちやー、頑張って子育てしてたなあ^_^懐かしい。残った2匹は我が家で大きくなってます。
寝て起きて、フラフラなしろばあちゃん。ひなたぽっこ中のシロ
かまくら夏の間は誰も入ってくれなかった😿最近、寒くなってきたので、ブチオが入ってくれてます。嬉しい☺️お昼寝中のブチオ