サーモスの真空断熱ケータイマグを買い足したい | 双極性障害そらりのブログ

双極性障害そらりのブログ

2015年10月に双極性障害と診断された30代の女性です。
症状や普段感じたことなどの気持ちを正直に書いていきます。

明るい記事でも、暗い記事でも「見たよ!」の意味で
「いいね!」を押してくださると嬉しいです♪

復職してから、毎日

サーモスの真空断熱ケータイマグの

お世話になっています。

 

容量は400mlで、半日勤務の時はこれで足ります。

色も柄もお気に入りです。

 

しかし、フルタイム勤務の時は

これでは足りないことが分かりました。

 

会社で都度、お茶を煎れれば

タンブラーの容量なんて

気にする必要はないのですが、

できることなら給湯室に行きたくないんです。

 

かと言って会社の自販機で

飲み物を買うのも非経済的。

 

そこで、タンブラーを買い足そうかと思っています。

 

大容量のものを1本持ち歩くか、

中容量のものを2本持ち歩くか…。

 

大容量のものは、ちびっこ向けのデザインが多くて

少し抵抗感があります…。。。

 

こちらは1ℓ。

 

 

こちらは800ml。この色味、可愛いなぁ。

会社には不向きだけど…。

 

でも、30代の女性には似合いませんね。

 

こちらは750ml。シンプルでカッコイイです。

 

やっぱり中容量を2本持ち歩こうかな。

大容量は可愛すぎる…。

大人向けデザインの大容量があればいいのにな。

 

ちょっとネットショッピングします。