【第58号】The 輝ける 小鳥遊彩のM@STERPIECE 2022 | 外元尚紀オフィシャルブログ「とのもとバスネットワーク」Powered by Nishitetsu
ども、とのちゃんです。9月下旬の推し事計画を地道に進めていますが、最終的な日程がなかなか決まらない状況です。というのもメインの推し事より路線バスの撮影スポットが決まらないためですが。

The 輝ける M@STERPIECE」第58号は小鳥遊彩ちゃんの特集です。青春フォークの似合うアイドルは全国どこを探してもなかなかいないでしょう。それでいて自作の曲もあるという、バクステ外神田一丁目で最も玄人受けする逸材です。なぜ評価されない…?ということで今回のセトリはアイドル曲を中心にしつつ、フォーク寄りに仕上げていきます。いつものように15曲です。

~LIST~
Title「風の色彩
1. 高見知佳「シンデレラ」
2. 高見知佳「お嬢さんお手やわらかに」
3. 高見知佳「ミスティー・ブルー」
4. 高見知佳「キャベツから恋が生まれれば」
5. 太田裕美「木綿のハンカチーフ」
6. 太田裕美「しあわせ未満」
7. キャンディーズ「暑中お見舞い申し上げます」
8. キャンディーズ「あなたに夢中」
9. キャンディーズ「夏が来た!」
10. キャンディーズ「アン・ドゥ・トロワ」
11. キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」
12. キャンディーズ「微笑がえし」
13. 高田みづえ「硝子坂」
14. 高田みづえ「私はピアノ」
15. 山口百恵「しなやかに歌って」

「これのどこがアイドル曲なんだ!?」と言われること間違いないと思いますが、ちゃんと一世を風靡したキャンディーズの曲も入っているのでアイドル曲が入っていないとは言わせません。ただ、少しだけでも青春フォークに近づけたかったので1970年代の曲がメインになっています。さすがに選曲は悩みましたが、これなら面白そうだなと思ったものを順当に入れています。



おまけ。アイランドシティ自動車営業所の3657番。主に下原~天神線や志賀島線で使用されています。そういえば最近蔵本で撮影する機会がないな…、と思ったので次回の西鉄バス撮影大会は蔵本を中心に計画しようか考えています。ただ、推し事の直前にやるかクリスマス前にやるかは未定です。

明日は早咲みほちゃんの特集です。遅れを取り戻すため19日までは1日2回のペースで連載できる日を増やします。

Tono.