織田信長公ミーハーファンブログ -2ページ目

織田信長公ミーハーファンブログ

旧「踊る!殿まつり。」
読んで字のごとく、ただひたすらに信長公に愛をそそぐブログです。

漸くリアルタイム放送に追いつきました・・・!

ここ数か月テレビを見る心のゆとりもなく、ずっと撮り溜めしてた再開後の「麒麟がくる」をこの土日で漸く見ることができましたー!!

一気見すると楽しいけれど、その分ちょっと「おや?」と気になる部分も増える気が・・・。

※あくまでもいち信長公溺愛ファンの戯言ですヨ。

何だろなー・・・分かるけれど、そこに尺を割くならば、もっと丁寧に掘り下げて欲しい場面があるといますか、ゴニョゴニョ・・・。

光秀さんが主役なので、信長公の合戦がナレーションで終わるのはまあいいのです。そこは仕方ないなと思えるのですが、「光秀が主人公」というそこを押し出すのであれば、もっとしっかり光秀に焦点を当てて作り込んで欲しいなぁという、私一個人の感想です。

ハッキリ言っちゃうと、駒ちゃんそこまでいる?ということになってしまうのですが・・・。

別に駒ちゃん嫌いじゃないけど、やっぱり今日の義昭公との近さには違和感がありすぎる。

それともあれか?それだけ今の幕府は無防備で将軍の警護に無関心という事なのか?

正直どこぞの馬の骨とも分からない女の子が持ってきた薬をほいほうい将軍の口に入れられる状況って、どうなんだい?

あれだけ将軍本人に武家の棟梁たる意識が欠けていたら、どれだけ信長公が堅固な城を造ろうとも意味がない。

と、ここで気が付く。

あ、私「義昭公」をいつの間にか嫌いになってると。

これはNHKの作戦勝ちか?私はまんまと罠に嵌ったのか?

幼少より仏門に入れられて、突然将軍として引っ張り出されて、時代に翻弄されているということも、戦とは無縁の場所にいたことも理解できますが、あからさまに現実逃避している義昭公を見ると、苛立ちを感じるのは、信長公ファンとしては仕方がない事なのですよ。

義昭公の現実逃避の象徴としても駒ちゃんの演出も無駄ではなかったということなのだろうか。それともただ単に駒ちゃんの出番を増やしたかっただけなのか、どこまでが計算なのか悩むところである。

戦の現実を直視したくない義昭公にとっては、摂津は都合の良い家臣なのでしょう。

そして三淵さまがどんどん嫌な顔になってゆく・・・。最初に義輝公をお護りしていた爽やかイケメンはいずこに・・・。それとは対照的にどんどん人間味が増して素敵になってゆく藤孝さま。早く信長公と藤孝さまのツーショットをいただきたいところです。

でも!今週は素晴らしい!帰蝶さまも、煕子さんもキター!

あーやっぱ帰蝶さま好きだなー。可愛いしカッコイイ。

奇妙丸から「母上」呼ばれてるのも素敵・・・!帰蝶さまと信忠君の関係性が良いのは嬉しいな。

そして、煕子さんも好き・・・!美しいわぁ。

とてもか弱そうに見えるのに、芯が強くて嫋やかで、長谷川光秀さんと並ぶと本当に美男美女。

先週出て来た今井宗久さんも素敵ー!せっかくなら信長公と対峙してるところも見たいなぁ。

 

で、ですよ。

我らが殿がたまらんカッコイイ・・・!

あー、あの光秀との対比の為に演出として使った悪意しか感じない仏様の頭ぺんぺんの場面はさておいて、御所の塀の修繕の話のところで信秀パパとの思い出を振り返る信長公は良き。

御所の塀の修繕を「父上への供養と思うてなぁ」の時の表情が尊い・・・!

たまらん好き・・・!

やっぱり信長公は信秀パパが好きなんだなぁ。あー・・・来週は信秀パパの出てるシーンを見返そうかなぁ。

そして信長公の登場シーンも見返して、そうなると道三様も見たくなる。

道三さまと光秀さんの掛け合い漫才も今となっては懐かしい。

この先信長公には苦難が待ち受けるのは分かっているので、金ヶ崎と信長公包囲網に向けてちょっとほのぼのを蓄えよう。

 

あー岐阜に行きたい!

でもお仕事で無理そうなので大河ドラマ館は諦めるしかなさそうです。ドラマ館のお土産、全部通販で取り扱っているわけではなさそうなので、買えるようにして欲しいなぁ。

 

お仕事ストレスたまる→ふらっと旅に出かける

そんな日常が、いかに幸せだったのかを噛みしめる今日この頃です。

岐阜~!

行きたいよー!!

とはいえ、10月末まで大事なプロジェクトがあるので、11月に入ってからしか無理なのですが。

その頃には新型コロナが多少収束して欲しいとは願うものの、難しそうデスネ・・・。

旅行計画だけは立てたいけど、でもホテル予約とかしておいて結局キャンセルになるのも申し訳ない。

先日出張で飛行機に乗った上司から、隣の席のおじさんが離陸前に、マスクもせずに大声でずっと電話をかけていて、しかも咳込んだりしてたえとか。乗務員の方も上司が促すまでは注意もしなかったらしく、そういう人が隣に座る可能性があるのかと思うと、やっぱり怖い・・・。

っていうか、いくら離陸前とはいえ、座席で電話かける人とかそうそう見ないので、レアケースとは思いますが。

そんなこんなで、本当に行けるかどうかも分かりませんが、一先ずエア旅行計画を立てている私。

 

福岡空港→セントレア→岐阜までの便・所用時間をシミュレート。

行のスターフライヤーでは、お飲み物はスープをチョイス。

岐阜着→友人と合流→金の信長公像に拝謁。

下からあおりでパチリ。

そして、歩道橋に登って同じ目線からパチリ。

しばし殿と戯れる。

その後バスに乗って憧れの十八楼さんへ。

先ずは荷物を預かっていただく。

すぐさま岐阜城および大河ドラマ館に行きたいところではあるけれど、そこは翌日朝一番のお楽しみにとっておいて、「橿森神社」へGO。

信長公専用御朱印帳に御朱印を拝受する。

十八楼さんに戻ってチェックイン。

岐阜公園内のカフェ「茶人」さんににて、極上ミルクティー「濃姫」をいただく。

そして、ベイクドチーズケーキとともに、無論もう一杯「気まぐれブレンド『信長』」をいただく。

豪華な夜ご飯食べることを想定して、ここでの飲食は控えめに。

夕暮れ時、岐阜公園の若き日の信長公像に拝謁。

しばしうっとり眺める。

十八楼さんに戻り、長良川を眺めてまったりタイム。

友人と共に、染谷信長公と中居くんとあぶ刑事について語らう(これだけ趣味が合うって、もはや奇跡)。

美味しい夜ご飯を完食。

お風呂に入って、金スマに備える。

ワイプに写る中居くんを堪能しつつ、一頻り、中居くんの素晴らしさについて語る。

翌日に備えて寝る。

翌朝、朝食前に岐阜公園を散歩。

美味しく朝食をいただく。

チェックアウト前に、金華山に登る(無論ロープウェイ利用)

麓に下りて、大河ドラマ館へ。

お土産を買って満足したところで、十八楼さんに戻って荷物を整理してチェックアウト。

岐阜駅周辺のホテルに宿泊予定なので、そこまで行って荷物を預かっていただく。

後はノープラン。

美濃のうだつの上がる城下町を散策するか、崇福寺へ行くか・・・

お天気次第で気ままにプラプラ。

疲れたのでどこかでお茶。

無理はせずにホテルにもどって休憩。

夜ご飯も適当に。

翌朝は、疲れ方次第でいい感じに行動。

栗きんとんは忘れずに買う。

友人と別れ、心配性なので早めに空港に向かう。

 

空港に桂新堂さんの「三英傑せんべい」があったらいいな。

スターフライヤーでホットコーヒー(チョコレート付き)をいただく。

福岡空港について、ほっと一安心。

ああ、いい旅だったと旅を振り返りつつ家路につくのであります。

 

って、なってたらいいなぁ。

 

「利家とまつ」やっぱりいい~!!

唐沢さんの利家は、幼名の「犬千代」という名の通り本当に目がウルウルわんこ。

そして、反町信長公の「又左!」って呼び方が好きでした。

しかしながら、この時の香川さんの秀吉は本当にトラウマ・・・。

「本能寺の変」の報を聞いてる時のあの悪い顔の印象が強過ぎて、本気で秀吉が嫌いになったのですよね・・・。

それほどまでに香川さんの演技が達者だったという。

 

それにしても反町隆史さん、当時28歳だったのか・・・。

染谷くんも今27歳。

熟成した役者さんもいいですが、発展途上の勢いのある若い役者さんが挑むのも、勢いがあって良いですよね。

反町信長公もまた目力が強い。

赤と黒の着物が素敵。

少し野性味のある、それでいて美丈夫な信長公で、時折見せて下さる笑顔は100万ボルト。

本能寺での最期も潔く神々しい。

でもやっぱり、信長公最期のシーンは、何度見ても悲しい~。

反町信長公の「さらばじゃ」のVTRあけの唐沢さんが、少し涙ぐんでいたのが印象的でした。

 

「利家とまつ」といえば、私は好きなシーンが2つありまして(どちらも利家関係ないですけど)。

1つは、竹野内豊さんが演じた佐脇良之。

兄を静かに支える姿が美しく、非情になれない姿が美しくも儚かった。

彼が戦死したシーンは泣きました。

そして、凄く印象的だったのが、良之の戦死を知った反町信長公が、独り良之の名前を書いた紙を静かに火にくべて、良之の死を弔うのです。

その時の信長公の表情が切なかったのですよ。

 

もう1つは、権六さんの屋敷を訪ねる信長公のシーン。

お市さまは権六さんに好意を寄せていて、それを権六さんも憎からず思っていた。

けれど、浅井との同盟のため、市の気持ちが長政へと向くように仕向けて、長政の元に嫁がせた後に、その権六さんの屋敷を訪れる信長公のシーンが描かれます。

この時権六さんは、妻を亡くしていて、けれどそのことを信長公には告げづに、「えい!お館が来たぞ!」と奥さんの名を呼ぶのですが、信長公はえいさんが無くなっていることも承知だったのです。

兄として、主としての心情的にはお市さんを権六さんに嫁がせてやりたかった、けれど政治戦略としてはそうすることができなかった、それを詫びに来た信長公。

それを笑顔で受け入れる権六さん。

「互いに言葉にはせずとも分かっている」と、権六さんと信長公の主従としての繋がりが見える良きシーンでした。

 

そして流石の主人公、利家の最後の「舞」も素敵でしたー。

「槍の又左」の異名をとる彼の彼らしい最後の傾きでした。

 

そんなこんなで、「利家とまつ」を懐かしく思い起こしておりましたが、今HNKでやってる「秘められた征服計画―激動の世界と日本」が面白い・・・!

これ、天下目前が信長公でなかったら、もう一息に日本は西洋に呑み込まれてたんじゃないの!?

今日のNHKのこの特集を面白いと思われた方は、小林裕和先生の『戦国八咫烏』(全8巻)をどうぞ~。

主人公は鉄砲集団雑賀終の棟梁「鈴木孫一」。

大雑把に言えば、スペイン・宣教師VS信長公・戦国武将の戦いです。

ちょっと絵も独特ですし、グロいですけどね。

信長公の扱いが良いので、私としては良き作品でした。

 

「国盗り物語」の重厚さたまらん・・・!

平幹二郎さんの晩年の道三様たまらん・・・!

高橋英樹さんの信長公の逞しく凛々しいお顔がたまらん・・・!

松坂慶子さんの濃姫様の華やかな愛らしさがたまらん~!!

 

すごいな・・・「国盗り物語」

道三様の最期のシーンの演出、グッと惹き込まれる。

 

それにしても、殿とミッチの出会いのシーン、笑える。

「金柑のようだ」「あの頭に触りたい」って、いかん・・・突っ込みどころ満載と思ったら、まさかの光秀役ご本人の近藤さんからの「金柑頭ってどんな頭や!」の突っ込み。

しかしながら、そんなのぶっ飛ばしてくれる、高橋信長公のカッコよさよ・・・!

何あれ、美しい。

たまらん好き・・・!

声がまた良い~。

もう「カッコいい」以外の表現出てこない。

あと、近藤正臣さんが言ってくれた、殿が家臣にあだ名をつけるエピソードのところで「可愛い人だったのかもね。」の評が嬉しい。

 

そうですそうです、信長公は可愛いお方なのです。

どれだけ自分がミッチに酷い仕打ちをしても、それを「ひどい仕打ち」と思ってないから、ミッチに裏切られるとは思っていないのです。

でも、ミッチは信長公「憎し」とは思っていなかったと思うのよ。

本能寺の変直前の頃は、義昭主導であちらこちらに「信長暗殺令」もしくは「捕縛令」が出ていたはず。

それはきっとミッチの耳にも届いていたのではないかと。

他の誰かに辱めを受けて殺されるくらいなら、自分の手でやってしまえという、そんな理由で光秀氏が本能寺へ馬首を向けたのならばいいなという浪漫という名の勝手な妄想。

 

それにしても高橋信長公、最期まで一部の隙も無くカッコいいわ・・・。

目力強いなぁ。

高橋英樹さんの目の色、綺麗な鳶色。

そして火野正平さんのチャルが可愛い。

殿の訃報を聞いての取り乱しようが愛おしいよ。

 

いいなぁ、「国盗り物語」1話から見たいわ。

全く色褪せてない重厚さ。

役者さんお一人お一人の演技が重い。

しかしながら、今回のこの放送で、「麒麟がくる」のハードルが上がったことだけは間違いないと思うのですが。

 

来週の「利家とまつ」も楽しみ~!!

反町信長公にも私は恋してました。

麒麟さん待期期間。

ちょっぴり寂しい日曜の午後。

思い出写真をポチポチクリックしてみたり。

 

思い出その1

『勝幡城跡地』

信長公生誕の地とされる愛知県稲沢市平和町を訪れたのも、もう9年前。

当初は駅前工事中で何もなかったのですが、今は信秀パパと土田御前が吉法師さまを抱っこしている像が立っているとか。

いいなぁ、見に行きたい。

いつか時間に余裕ができましたら、殿生誕の地から順に所縁の地を巡る旅をしたいという野望。

しかしながら、九州からだと本州に行くだけでそれなりに資金が必要なわけで・・・とりあえず目の前の仕事をがんばります。

とりあえず目下の目標は、岐阜旅行ですので~!!

待っていておくれ、栗きんとん!!!

 

2011年当時の勝幡駅

勝幡城跡の石碑

 

そして、知らぬうちに何だか素敵な公式HPができておりますね。

稲沢市観光協会公式HP

 

最後にこの時の旅行でお持ち帰りした今でもお気に入りのチビ信長公