膀胱がんの疑い | とんきちのブログ

とんきちのブログ

おやじの会社員の備忘録です。
定期的な更新はしません。
気の向くまま、思い立った時に書き留めます。

昨年の夏に健康診断で血潜血、尿たんぱくが出て要精密検査となっていたものの、ずるずると病院に行かずにいたのだが、先日血尿が出たので、今日(正確には昨日)、健康診断を受けたクリニックで受診してきた。

 

血尿が出たのだから、どこか悪いことは間違いない。

 

それが、腎臓なのか、膀胱なのか、他の臓器なのか、

また、癌なのか炎症なのか、外傷かストレスか?

 

色々と考えられることはある。

 

検尿とエコーでの診察を終え、診察室で先生がエコーの写真や検尿の結果を見ながら、尿潜血は+の表示でバケツ一杯に1滴くらいの量とのこと。

しかし、エコーのところで膀胱に3cmくらいの病変があり、おそらく膀胱がんのようだとのこと。

まだ膀胱の外に広がっていない状況で手術が必要だが、そこでは出来ないので医大か日赤に行ってもらう必要があるとのこと。

 

紹介状を書いてもらい、予約調整の間待っている時に、膀胱がんについてあまり知らなかったので色々と検索してみた。

 

5年生存率、治療方法、ステージ、・・・

 

膀胱がんと言えば、竹原慎二を思い出すが、ステージ4を宣告されながら、今はYouTubeで元気な姿を見せている。

 

来週、医大に行って診察を受けに行くのだが、癌は間違いなさそうだ。

ステージがどのあたりなのかによって、治療方法が変わってくる。

 

若いうちは、いつ死んでも別にええわと思っていたが、歳をとり子供も独立、結婚して孫もできようかとなってくると、未練が出てくる。

 

せめて、孫が小学生くらいになる頃までは生きていたいものだ。

 

どうなることか。来週の検査次第だ。