貨幣、コイン、硬貨
色々な呼び方はあるが、
金属製の小銭(でないこともあるが)ことだ
その貨幣について何を申すのか?というと
日本の硬貨が一番わかりやすいわ ということ
算用数字が大きく表示されていて、通常流通している硬貨は
1円、5円、10円、50円、100円、500円の6種類しかない。
海外の硬貨だとquaterという日本ではなじみがい4分の1という単位が結構使われている。
また2の倍数も使われることが多い。
25セントや2ドルなど、日本に当てはめると200円硬貨が多く流通しているというイメージか
一番難儀するのは、算用数字が大きく書かれていないことが多いことだ。
まあその国に住んでいる人間なら問題ないのだろうが、海外からたまたま行った人間にとっては面食らう。
覚えた頃には帰国というタイミングだろうと思う。
何度か海外に行ったことがあるが、大抵使い切れなかった小銭がじゃらじゃらと使われる予定もなくそこいら辺の引き出しに存在している。
気に入ったデザインのものはゴルフのマーカーとして使っているが、大半はただのゴミだ。
話しは逸れるが、マーカーとして活躍しているのはフィリピンの10Pペソ、中心がゴールドでピカールで磨くとキラキラして見やすい。
磨かず使うとどこにマークを置いたかわからなくなってしまう。
本題に戻すと、
日本の硬貨の種類は絶妙のバランスということだ。
今後、1000円硬貨とか発行されるかもわからないが、個人的にはいいんじゃないかと思う。
インフレ誘導する効果があるのではないかと思う。
やはり世の中継続的な緩やかなインフレがないとうまくいかない。
近年ではインフレといいつつスタグフレーションの域を出ていないことが多い。昔のバブル期はやはり急激すぎたのだ。
緩やかに上がっていけば、もう少し好景気が続いただろう。
急激すぎてバブル崩壊というような状態に陥ってしまったのだろう。
しかし、2000円硬貨とかはやめてほしい。
もし1000円硬貨の次につくるのであれば、5000円にしてほしい。
何にせよ
日本の硬貨設定は最高だ
小さな字が見えにくくなっている人(いわゆる老眼というやつだがwww)にも非常にわかりやすい大きな算用数字、5の倍数しかない設定
ありがたや ありがたや