環境やくざ | とんきちのブログ

とんきちのブログ

おやじの会社員の備忘録です。
定期的な更新はしません。
気の向くまま、思い立った時に書き留めます。

シーシェパードの事件の報道を聞くといつも腹が立ってくる。


自分自身はクジラを食べたいとも思わないが、それぞれの国に食文化というものがある。


昔と違って今の捕鯨は乱獲ではなく統制された下で行われているので資源の枯渇には至らないだろう。

その乱獲も日本だけでなく欧米の鯨を食べるためにでなく鯨油やヒゲをとるためのものも多かったようだ。


また最近では逆に頭数が増えすぎて他の魚資源の減少が心配されているという説も聞く。

知能が高く人間に近い動物だから殺してはダメというのが奴らの理屈らしいが、その知能の高さというのはどんな基準だろうか?

牛や豚は食べてもよくて鯨がアカンという理屈がわからん。また、どうやって鯨の知能を調べたのだろうか?


他国の食文化に対して批判するのは結構、しかし、シーシェパードのように薬品を投げつけたりというような実力行使は、明らかに犯罪だ。


徹底的に取り締まり、公務執行妨害などもつけて懲役刑を課したり、危険な行為に及んできた時には撃沈してしまえばよいのにと思うがどうだろうか。海賊やろが!

まあ、そこまですると国際的な波紋が大きいのでそこまではしない方がベターではあるが



ところでオーストラリア人は捕鯨反対についてみんなシーシェパードのような考え方なのだろうか?


自分が考えるに、鯨食を好ましいと思っていない人は確かに多いと思うが、それを強制的に違法な行為までして止めさせようとする考えの人は少ないのではなかろうか?


何か、エセ同和によく似た匂いを感じるのは私だけだろうか?


また、自分たちと違うものを否定したり、自分たちと同じ考えにさせようとする宗教と同じで、構うな!放っておけ!と言いたい。