義理人情はもはや死語? | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

こんにちは いつも blog閲覧ありがとうございます。

NHKの朝ドラ「ブギウギ」で第7週「義理と恋とワテ」を

放送してますが 義理と言う言葉が使われてます。

 

昭和の時代には 任侠映画じゃありませんが 義理と人情

を秤にかけりゃ~と言う音符歌もありました。

義理とは 物事の正しい筋道。また、人として守るべき

 

 

正しい道。人情とは 人としての情け 他人への思いやり

「人情の厚い人」「人情家」と言う事になります。それが

今の時代は 義理と人情が 薄れていき 今や個人主義の

 

 

時代になっています。時代の流れで 今の社会全体が

複雑化で 自分の事で精いっぱいで他人の事まで 気が

回らないのが正直な気持ちでしょう。

 

義理人情の気持ちが強ければ 世の中 少しは犯罪なども

減るかもしれません。人は他人にしてあげた事は覚えてて

人からしてもらった事は 忘れてしまいます。

 

エラそうな事書きましたが お父さん私も 義理人情に厚いわけ

でもございませんが・・・ニヤリ やはり 自分の事で

精いっぱいなんですね~爆  笑

 

今日は 幼稚園の日だそうですが さて ここで問題です。

幼稚園児が着る制服は 何色でしょうか?

答えは エンジ色 幼稚園児だから爆  笑 支離滅裂でした爆  笑

 

今日は また 天気は下り坂なようで 昨日 用水路に

仕掛けた ワナを勝回収でもしてきます。お後がよろしい

ようでw

 

幼稚園の日

1875(明治8)年、東京の御茶ノ水(湯島1丁目)に東京女子師範学校(お茶の水女子大学)が開校しました。そして1876(明治9)年のこの日、東京女子師範学校の構内に附属幼稚園が開園しました。これが日本初の幼稚園です。入園したのは当時の上流家庭の幼児50人ほどでした。

 

いいいろの日
愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界団体「愛知昭和会」が1991(平成3)年に制定。