象の話だけに ゾ~(笑) | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

こんにちは いつもblog閲覧ありがとうございます。

今日は 象の日だそうで 今回は象に関する話を

したいと思います。どう象爆  笑

 

 

象(ぞう)は 哺乳綱ゾウ目(長鼻目)ゾウ科 (El

ephantidae) の総称です。アジアゾウとアフリカゾウ

それとおそらくはマルミミゾウの 2属3種が現生し

 

 

これらは現生最大の陸生哺乳類だそうです。他に

絶滅したマンモスやナウマンゾウなどを含むそうです。

現在では 象は動物園へ行けば見られますね。

 

 

象が本格的に日本に来たのが 1729年(享保14年)に

中国の商人が 交趾国(現在のベトナム)から江戸

幕府八代将軍徳川綱吉への献上品として、長崎に

 

象を連れてきたと言う由来です。1970年代と比較す

ると アジア象・アフリカ象ともに急速に個体数が

減っており 絶滅危惧種に指定されています。

 

 

現在では、象の減少を食い止めるために「ワシン
トン条約」
により象牙の国際取引は禁止されてい

ます。しかし、象牙を違法取引する密猟者による

 

象の殺傷はなくなっていません。そう言う密猟者は

死刑にすべし爆  笑 また、森林伐採により象の生息

地が少なくなっていることも 野生の象が減少して

 

いる原因の一つです。象の主食は草食で 人間には

聞こえない低周波音で会話してると言われてます。

あの大きな耳では 下手な事は言えないですね爆  笑

 

 

都合の悪い話は聞こえない事にしないと爆  笑

象の知能も高く 群れで生活します。お父さん私は 一人で

行動するんで ゾ~~としますガーン

 

象が怒ったら怖いですね。あの巨体でこられたら

人間なんて ひとたまりもなく ペッチャンコ爆  笑

象に関して述べれば 長くなるんでここまでに

 

しておきたいかと思います。閲覧ありがとうごいました。

今日も 1日健やかに お過ごし下さいグッ

午後から アメブロを開け ホームに入ろうと

 

思ったら 何だかエラー出て入れませんでした。

何か システム障害が出てたらしいです。まだ 改善

されてませんショボーン