大岡山「あたりや」 | 1000円以内!東京とんかつ食べ歩き

1000円以内!東京とんかつ食べ歩き

とんかつは安くなけりゃあ、とんかつじゃない!!
東京都内の旨くて千円以内で食べられるとんかつ屋の食べ歩きルポ。
名店といわれる店から、街角に埋もれた庶民派の店までくまなく食べ歩きます。
とんかつを愛するが故、時には容赦無く斬り捨てゴメン!VIVAとんかつ!

 
悲しいニュースが飛び込んできました。
 
以前もご紹介した東工大生御用達の大岡山「あたりや」が22年7月で閉店するという話だ。居ても立ってもいられなくなり、大岡山に駆け付けました。
 
7月25日月曜日。
 
そこには、いつもと変わらない、街のとんかつ屋の佇まいのまま、「あたりや」はありました。
 
 
しかし、店先に悲しい知られが書かれた一枚。
 
60余年という長きにわたって「あたりや」をやってらして、体力の限界を感じられたということで、閉店するそうです。

 

 
60余年の重み。
 
一つの店をこんなにも長くやってらしたことに、改めて驚きと感謝、そして尊敬の念を感じざるを得ません。
 
60年前といえば、東京オリンピック(1964年)の開催が決まり、日本中に喜びと活気にあふれて時代。第二次世界大戦の傷跡も癒え、「もはや戦後ではない」が流行語になったのが1956年。そして坊主頭の中学を卒業したばかりのたくさんの若者が、不安と希望を胸に、集団就職で上野駅に降り立ったのもこのこの頃です。
腹を空かしたたくさんの若い青年たちが「あたりや」にやってきて、お腹いっぱいとんかつを食べてたことでしょう。

 

また、東工大のすぐ隣にあるという場所柄、長年ここの学生にも愛されてきた。とんかつの栄養が、日本の科学を支えてきたのかもしれません。

 

そんな歴史をかみしめながら、あたりやの「ロースかつライス(上)1200円」を頂きましょう。

 

 

 

「あたりや」にはラーメンもあり、付け合わせの汁ものは、中華スープだ。皿に書かれた「あたりや」の文字が、味わい深い。

 

 

 

ソースはあらかじめ皿にかけられている。洋食スタイルだ。少し甘めで濃厚。卓上にもソースはありますが、そちらはウスターソース。

 

 

衣は細かめ。いまとんかつ屋で主流のフワフワの生パン粉系でなく、クリスピー系でカリカリ。

 

 

断面は、極めてジューシーである。一口噛むと、じゅわーと肉汁が広がる。衣のカリカリ具合と相反し、肉はとっても柔らかい。このギャップが、たまらない!

 

ちなみに、「あたりや」のとんかつは、「とんかつライス」→「ロースかつライス(上)」→「ロースかつライス(特上)」とグレードがアップしていくが、違いは部位ではなく、基本的に肉の厚さがちがうということです。

 

しかしながら、このカリカリ感と、肉の柔らかさのギャップを楽しむなら「ロースかつライス(上)」以上がお勧めです。

 

 

……と書きたいころだが、本日(7月26日)で営業終了なんですよね…。誠に残念です。

 

 

会計を済ませ、おかみさんと主人に、大きい声で、「美味しかったです!いままでお疲れさまでした!」と精一杯声をかけさせていただきました。

 

ご主人は嬉しそうに会釈してくれました。60年やり続けた解放感か、あるいは60年通い続けた全員への感謝なのか、とても深い眼差しでした。

 

「あたりや」の女将、ご主人、本当にお疲れさまでした。