システムから攻めるFX攻略法 -2ページ目


RSIは逆張りやブレイクの際に意識してる人が多いのでは??と思っています。


逆張りの一般的な使用法としてはレベルにより判断している人や株価同様、トレンドラインを書き、サポートやレジスタンスを有効に使っている人がいます。


そういった人の為に時系列によりRSIのチャネルラインを自動で更新するインジケーターを作ってみました。


逆張りやレジサポ、ブレイクといった判断をする際、ラインを書く暇のない人にとって役立つかもしれません。


実際、RSIにトレンドラインを書いて自己判断しただけで数万円から億単位を出した人もいます。


どんなの??という人はここでダウンロードできます → ここ


少しでも役に立てたら幸いです。




まず、システムトレードのメリットは時間や感情に左右されないトレードができ、何より素早い注文ができるということです。


画像のように本来のスキャルピングの成績はこのようになるべきだと思っております。


ナンピン倍プッシュをしてなく取引回数が過去1万回の取引回数に対してPay Offが1.36%となっており単利の収益16030に対して最大ドローが3.52です。


人が売買する場合これくらいの成績ならスキャルの神様となれます。(裁定取引以外)


さて、ここまで褒めごとばかり言ってるのですが、勝率を見てみると。。


Short positions (won %)    6200 (47.35%)    Long positions (won %)    5552 (63.49%) です。


たった50%水準の成績ですがこれくらいの成績があげれます。


もちろん、これはレート値(ティック)を使ったロジックでありMT4のTickデータというのは実際のレートがヒストリーに残っていない信用性もあり、以前言ったように業者との物理的な問題も山積みです。


勝率だけを意識するのも重要ですがPayOffの割合も気にしていればどんどん有利な成果があげれるかと思います。






前回、絶対勝つに方法のひとつに鞘取りがあると言いました。 ⇒ 前回の記事

しかし、いくら理論的には100%であっても約定までの道のりが険しいじゃん!と思っております。

今回はMeta Trader4 という有名なプラットフォーム用、理論的に絶対勝てるEA(鞘取り)を作ってみました。

どんなの??という人はここからダウンロードできます。 → ここ (必ずデモ口座で使用してください。自己責任でお願いします。)


画像は上から EURUSD = 1.26764 、 EURJPY = 97.538、 USDJPY = 76.942 です。
EURUSDが成り立つ価格としては、EURJPY/USDJPY ですね。
この場合だと、EURJPY/USDJPY = 1.26768......です。
売買ロジックとして、仮にEURJPY/USDJPY = 1.2670となればパラメーターによる価格差で理論的には勝てます。


しかし、実際に試すと分かるのですがEAがトレードを許可されず、トレードのスレッドが占有されるという事態が起こってしまします。 (スリップページも重要ですが。。)


このように必ず勝つには常時、約定というゴールを達成してから初めて、このやり方が論理的に納得されると思います。


※なお、今回作ったEAですが以前の経験からこの休みに作ったEAです。

黄金比率から為替や株などではフィボナッチ係数が利用されます。
価格形成を行う際、不思議に当てはまっているんですね。

やはり、投資家が意識しているということなんでしょうね!

フィボナッチ係数で使用される0.236、0.382、0.5、0.618をRSI(相対指数)に時系列によるフィボナッチを利用してみました。


どんなの??という方はここからダウンロードできます → ここ


ある一定期間から高値安値を求め、時系列係数における反発値(ターゲットUPとターゲットDown)を利用できるようにしています。


このやり方は決済ロジックで参考にしていますが、他に利用法などがあればどんどん意見募集中です!!



私の友人はよくネットカフェでトレードをしているのですが最低限知ってほしいことがあります。


証券会社や銀行などにログインする際には必ずセキュリティとしてその情報は暗号化(https通信)されています。


ネットカフェPC → Webサーバーでは相手が本物かどうか証明書を発行して通信しているのでネットカフェでログイン IDパスワードをいれても大丈夫だろと思われているかと思います。


では、ネットカフェのネットワークの管理者によって 

ネットカフェPC→ネットワーク管理者→Webサーバーとなっていた場合はネットワーク管理者と通信を行っているのでユーザーが送信した情報を不正入手することができます。


もしネットカフェや公共の施設でどうしてもログインしないといけない場合で画像のような「通信相手が本物か」を判断するhttps証明書がエラーがでている場合でサイトの概要にこのサイトは暗号化通信されていますといったことが書かれていても必ずそのPCでのネットワークはやめた方がいいです。