日本の食料自給率☆ | 花舞う~トニア~

花舞う~トニア~

お訪ねくださってありがとうございます
花、音楽、興味のあることなど日常生活のあれこれを
つづっています

昨日は立秋でしたので

暦のうえでは秋になります。

 

 

立秋は二十四節気のひとつで

約15日間ごとに24の期間に分けられています。

 

 

 

当分暑さが続きそうですが

手紙での季節の挨拶状は

立秋になったら残暑見舞いになりますね。

 

 

クローバークローバー

 

以前より日本の食料自給率は低くて

懸念されてきました。

 

 

 

農林水産省のこの度の発表によると

2022年度のカロリーベースの

食料自給率が前年度と同じ38%だったそうです。

 

 

ちなみに生産額ベースでは58%で

過去最低です。

 

 

米国のカロリーベースの自給率は115%

カナダは221%など

日本は先進7カ国の中で最低水準です。

 

 

 

農水省は2030年度までに

生産額ベースの自給率75%

カロリーベースの自給率45%を目指していますが

達成は難しい状況のようです。

 

 

 

クローバークローバー

昨日 散歩中の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

名城公園にて 6月