早く巡り会いたい | ルーのブログ

ルーのブログ

シニア世代の移住にまつわる話

シニア移住で、関西から関東に転居した直後より、氏神神社を探していますが、氏神神社もお気に入りの神社も見つからず、もうすぐ新年を迎えようとしています。

初詣、どうする?

思い返してみれば、長年住んでいた大阪府でも兵庫県でも、小綺麗な神社が身近にあり、気軽に参拝していました。
関西に縁があり、尚且つ、関東に長年住んでいる友人達にも、神社の存在と関わりを聞いてみると、関西と関東(少なくとも相模大野周辺)では違いがあるように思います。

歴史・文化的背景か生活習慣の違いによるものなのか???

 

大阪では、正月三が日に、夫の仕事の商売繁盛と家内安全を氏神神社で、ご祈祷していただいていました。

神殿内は、静寂で、神々しく、空気が澄んでいて、祝詞を上げてもらうと、身が引き締まり、至福のひと時でした。

 

関東でも気軽に参拝できる神社が傍にあれば、気持ちを整理したい時にふらりと立ち寄りたいのですが、しっくりくる神社が見つからず、焦っています。

 

ちなみに、私は、大阪ミナミのアメリカ村にある神社と相性が合うようで、お参りにいくと良いことが起こっていました。

関東でもそんな神社に早く巡り会いたい!