うどん作り | アンダー気味な日記

アンダー気味な日記

オレもいつしか大人よ。

夕飯は毎晩トマトパスタだったのだが、

最近あっさりしたもんを食べたい感じがあり、

仕方なくうどんを作り始めた。

 

こんな感じの道具で作っている。

 

特にパスタマシンは便利。

固いうどんの生地を綿棒で薄く延ばすのはかなりしんどい。

パスタマシンならハンドルをぐるぐる回すだけ。

ダイヤル調整することで好みの薄さに生地を延ばせるしね。

毎回同じ形の麺が打てるってことよ。

 

 

 

今日は8玉分量産した。これは冷凍すればいつでも使える。

自分で作れば一玉35円くらいで済む。

アメリカでも日本の冷凍うどんは輸入品として売ってるんだけど

一玉200円くらいするからまぁ。

 

しかし麺をカットするのは包丁なので手間がかかる。

これもパスタマシン用の切り刃を買えばシュレッダーみたいに

一発で均等な幅の麺を作ることが出来るのにな。

今度買ってみたいな。

 

これが基本のぶっかけ。

しょうが、ネギ、ごま。この組み合わせは王道だけど

日本に居る時は案外食べなかった。

いざ食べてみると美味しいもんだ。定番なだけはある。

 

 

牛かけも作ってみた。

かけつゆは作るのが結構面倒だったので1回しか作っていない。

 

 

 

うどんといえば天ぷらなんだが、

自分で揚げるのは面倒くさすぎるので

今はかしわ天の代わりにフライドチキンを買って

一緒に食べている。意外とうどんと食べてて違和感がない。

 

次は温玉ぶっかけ食べたいな。

温玉・・・どうしようかね。