魚屋 | アンダー気味な日記

アンダー気味な日記

オレもいつしか大人よ。

ところで、アメリカのスーパーには魚コーナーってのがない。

あのトレーに入って陳列されているコーナーのことね。

買うにはいちいちカウンターで注文しないと手に入らない。

 

こんな感じ。どこのスーパーも大抵同じ種類しか置いてない。

魚ならマグロ、メカジキ、サーモン、タラ、

他にエビ、カニ、ホタテ、とかは定番だね。

そして全ては加熱専用でお刺身では食べれないということで。

 

昔、駐在員の奥さんの間で、コストコのサーモンの切り身は

生で食えるという噂が広まり、それを聞いたオレも

食べてみたんだけど、そのあとアメリカ人にそれ聞いたら、

「それが本当なら天地がひっくり返るねー!」と馬鹿にされ、

まぁデマだったんだなぁと思ったが、海外にいる日本人は

それだけみんな刺身食べたくて必死だってことよな。

 

ちなみに肉も肉用のカウンターはあるけど、魚と違って

パック詰めの肉が陳列されているコーナーもちゃんとあるので

なんというか、アメリカ滞在歴が浅い日本人にも買いやすい。

 

話は戻って、

最近エビを使ったパスタにハマっていて週末によく買うんだが、

「エビ8尾下さい」と頼むと

「OK・・・それだけか?」とよく店員に言われる。

一人分なんだから8尾でいいだろ。毎回毎回・・・

結構うんざりなんだけど。どの店に行っても言われる。

エビはトマトクリームで食べる。最高!