沖縄では、もやし炒めのことを「まーみなーチャンプルー」といいます。

沖縄の実家では
もやし、ニラ、島豆腐で作るのがポピュラーです。

東京にでてきてからは
島豆腐がなかなか手に入らないので
木綿豆腐を水切りしたりして作ったけどイマイチ!
ここのはもやしも水分が多いように思えます。

私の中ではまっている「まーみなーチャンプルー」は
昨日作った蒸し鶏を使ったもの。

以前はもやしのひげを取り除いていたのですが
ひげにこそ栄養があるということを知り
見た目悪いけど根こそぎ食べています(笑)

単純な味付けなので塩のうまみが貴重です。
伯方の塩・焼き塩のわき役ぶりの虜になったので作りたくて作りました。



     $tonのブログ




$tonのブログ
$tonのブログ


もやし・・・・・・・・・1/2袋
蒸し鶏・・・・・・・・・50g
にら・・・・・・・・・・1/4束
酒・・・・・・・・・・・小さじ1
伯方の塩焼き塩・・・・・小さじ1/4
黒コショウ・・・・・・・少々


①もやし、にらを洗い、にらは3cm位に切る
②フライパンにサラダ油を入れ、もやしと蒸し鶏を入れる
③②に酒を入れ、ニラを加えて塩で味を調整する

*塩は蒸し鶏からの塩分もあるので味見をしながら入れてください。





にほんブログ村
powered by レシピブログ
塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ