こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

前者後者論の参考書・とんちゃん、後者です(*´ω`*)

(前者後者論ユニバーシティ仕事編講師・心屋塾マスターコース68期卒)

 

 

新入社員の皆様、入社おめでとうございます。

コロナの影響で入社式がなかったり、

いきなり在宅勤務だったりするかもしれませんね。

 

今日は新入社員の方向け、

もしくは転職して新しい職場で働く方向けのお話を。

 

-----

 

車を運転しない方にとってはピンと来ない話かもしれません。

道路って、場所によってはローカルルールがあったりします。

 

この交差点は右折車は思いっきり前にでておく、

そうすると横から後ろの車が通れる、とか。

 

この道は反対車線の曲がる車を優先する、とか。

 

そういう「ローカルルール」です。

 

教習所で学ぶわけではなく、

地元の人々が勝手に作っていったルールです。

 

会社にもそれぞれ「ローカルルール」があります。

会社の数だけローカルルールがあります。

 

例えば…

・社長がフロアに入ってきたら全員起立

・会議室に入る時に一礼

・ミーティング前に社訓を言う

・お手洗いは誰もいなければ電気を消す

・お辞儀は5秒キープ

・朝礼の並び順が実は決まっている

・部長のお茶は熱め、課長は温め

などなど…小さいことから上げ始めたらキリがありません。

 

当たり前のようにそういうルールがあるのですが、

先輩方はそれが当たり前すぎて教えてくれないのです。

 

後者の方はそういうルールに気づかず馴染めなかったり、

前者の方はルールを素早く把握して物覚えが良い人扱いされ、

早々に潰れたりするのです。

 
目の前に仕事を覚えるのも大切ですが、
周りを観察してローカルルールの情報収集するのも、
会社で働く上では大切なことですね。
 
で、先輩方はその「当たり前になってしまった」ローカルルールを、
改めて認識してみてくださいね。