こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

前者後者論の参考書・とんちゃん、後者です(*´ω`*)

(前者後者論ユニバーシティ仕事編講師・心屋塾マスターコース68期卒)

 

 

後者の方からご質問いただきました。

 

職場の前者同士の悪口がつらいです。

(この方の悪口ではないそうだ)

周りの人に聞こえているんじゃないかと、ハラハラします。

聞いていてつらくなります。

何か対処方法はありますか?

 

結論から言いますと、

それ、悪口ではないです。

 

マジで。悪口だと思ったでしょう?

正確には

「あなたが思っているような悪口ではない」

です。

 

ポイントは、

①そもそも何故悪口と感じたのか

②「内容」か「やり取り」か

③その状況

です。

 

①そもそも何故悪口と感じたのか

 

これは質問した方の問題なのですが、

それを「悪口」と捉えたということは、

それを

「禁止している」

「恥だと思っている」

「悪いことだと思っている」等。

 

要するに「問題」だと思っているのです。

 

なので悪口と感じて「しまった」。

 

話をしている本人たちは悪口と思っていないかもしれません。

 

②「内容」か「やり取り」か

 

後者は話の「内容」を重視します。

前者は話の「やり取り」を重視します。

「やり取り」が大事なので、

内容ってそこまで重要ではないそうです。

 

おそらく後者が思う内容の重さの

10分の1くらいではないでしょうか(予測)

 

なので相手の話を重いと感じたならば、

「あれは私が思っている10分の1軽い話だ」と思ってみるのも手です。

 

あとは、そもそも悪口の矛先が違うと思うのです。

後者の悪口って「その人個人の能力」を否定してます。

 

前者の場合(特に職場)は、「その行動」を否定しています。

なので、その人の悪口ではなく、その行動の悪口を言ってます。

実はその人でなくても良いのです。

その人は「例として」あげられてるのだと思います。

 

その人個人を責めてるわけではないです。

その行動どうなのよ?と話をしているのです。

 

そして、それを共有しているだけです。

 

③その状況

 

>周りの人に聞こえているんじゃないかと、ハラハラします。

 

前者って周りが見えてるし聞こえてるので、

当然自分のことも見られてるし、

聞かれていると思ってるんですよね。

 

周りに聞かれている前提で話をしています。

 

なので、聞かれても大丈夫な話をしてるんですよ。

聞かれても問題ない話をしてます。

 

場合によってはわざわざ周囲に共有するために、

大声で話す場合もあります。

 

 

>聞いていてつらくなります。

>何か対処方法はありますか?

 

方法としては、

・一旦その場から離れる

・「あれはただのコミュニケーションで内容に意味はない」と思ってみる

・「愚痴くらい言わせてあげよう」と思ってみる

・問題だと思ったことを赦す

あたりですかね。

 

参考になれば幸いです。

 

※前者さんへ

気にせずDisったり愚痴ったりしてください。

是非してください。

Disりも愚痴も大事なガソリンだと思います。

 
 
----------------
ブログヘッダーが変わりました(仮)。