こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

前者後者論の参考書・とんちゃん(後者)です(*´ω`*)

(前者後者論ユニバーシティ仕事編講師・心屋塾マスターコース68期卒)

 

 

後者のしごと術2期、募集中です(σ・∀・)σ

 

>>お申し込みはコチラ

 

Q&Aはこちら


この記事、誰得なんだ…?と思うような内容なのですが、

まぁ、こういうのもあるんだーと知ってもらえれば。

 

後者の中でも脳内タイプが違ってですね。

 

①ブラックホール(4次元ポケット)型
②スクリーン(平面浮上・展開)型
③遊泳型
④分類収納型
⑤脳内ポイズンベリー(脳内会議)型

 

詳しくはこちらを…。

自分のタイプを知っていれば、

自分に合った学習法が分かりますよ(σ・∀・)σ

 

私の脳内タイプは④分類収納型、

時々⑤脳内ポイズンベリー(脳内会議)型です。

 

⑤は最近なんですよ~(σ・∀・)σ

前者後者論ユニバーシティ1期を卒業した頃か、

2期のアシスタントしてた頃か…(曖昧)。

 

突然ですね、脳内で子供が色々質問してきたのです。

「え、私頭おかしくなった!?⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝」

と一瞬思ったのですが、脳内タイプのことを学んでいたので、

「あ、ポイズンベリーが出現したのか…⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝進化!?」

と少し冷静になれました。

あれはね、なかなか衝撃的な体験でした…(´・ω・`)

 

⑤が突然出てきた理由は、ユニバの情報量があまりに多くて、

処理しきれなくなったからですね(´・ω・`)

 

子供が私に質問→私が回答→情報が分類・または圧縮される

そんな感じで情報が整理されていくので、

さしずめ「司書」と言ったところでしょうか。

(突然話しかけてくるし、基本可愛げがない子w)

 

で、ですね。

やっとリブログ先の内容になるのですが。

 

私、生まれた時から分類収納型だったわけではないのですよ。

どこかのタイミングで③遊泳型から変わったのです。

 

といっても、いきなり分類収納型になったわけではなく、

徐々にそうなった気がしてます(σ・∀・)σ

 

第一段階:短大時代

歯科衛生学科というとこにいましてね。

今は3年制の学科なのですが、私の頃は2年制で。

授業内容もレポートもぎゅうぎゅうだったんです。

そこで情報量が増えたなぁ、と思います。

 

第二段階:歯科衛生士時代

ここで「カルテ」という分類が出てきました。

これが結構影響してるんじゃないかな?と思います。

情報を整理する必要があったのと、

他人が作った分類を使い続けた影響は大きいなと思います。

1日約80名来院してたので、患者さんの情報も膨大ですし、

今まで覚えた知識を「出す」必要もありました。

「出す」ためには、自分の中で整理しないといけません。

でも、まだ本棚というわけではなく、

情報が集まってる場所ができたという感じでしょうか。

 

第三段階:WEBデザイン独学時代~WEBデザイナー時代

私の脳内の本棚の基礎ができたのは、ここですね。

本棚の枠ができた感じです(σ・∀・)σ

昔って、キーワード検索じゃなくて「カテゴリー検索」だったんですよ。

このカテゴリーという考え方が、本棚の基礎になったと思います。

このカテゴリーの分け方って、

前者のカテゴリー分け(一般的)に酷似してると思いますよ(σ・∀・)σ

(元々はアメリカYahooの分類使ってると思いますし、

アメリカは前者社会ですからねぇ。大多数の人が使うものは一般化しないといけませんし。)

 

第四段階:心屋を知る~心屋認定カウンセラー時代

ここで完成ですね。

心屋を知って、ブログを書くようになって、

情報のアウトプットをするようになりました。

アウトプットすると、より頭の中が整理されるんですよね。

ここで本棚の仕切りができました。

 

本棚はキャパがあるので、増えません。

一番整理されるのが、寝てる時ですかね。

朝起きた時に記事がブワァァァと降ってくるので、

おそらく寝てる間に整理されているのでしょう。

 

そして記事を書きながら、

頭の中の情報をリライトしてるイメージですね(*´ω`*)

 

情報をインプットする時は、明確に本棚を分ける時と、

とりあえずここかな?という棚に仮で入れたり。

あと、「似てる情報を同じとみなして」入れてる感じがします。

じゃないと、入り切らないのです(´・ω・`)

 

よく使う本棚は自分の近くにありますし、

(後者の「よく使う物が寄ってくる現象」が頭の中でも起きてる)

あまり使わないものは、遠く(書庫)にあります。

書庫は、もう、「ただ詰め込んでるだけ」ですね。

本棚すらないかもしれません(´・ω・`)

 

以上、私の頭の中でした(σ・∀・)σ

 

 

後者のしごと術2期、お待ちしてます(σ・∀・)σ

 

>>お申し込みはコチラ

 

Q&Aはこちら