こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

前者後者論の参考書・とんちゃん(後者)です(*´ω`*)

(心屋塾マスターコース68期卒・前者後者論ユニバーシティ マスターコース1期卒)

 

 

私、美味しいものが好きです。

今までも散々美味しいもの・お高いものを食べてきました。

 

…が。

 

そこに疑いが出てきた、

前者後者論ユニバーシティ2期 最終日

 

この日は前者後者×別のタイプ論のお話だったのですが、

むかえさんがこんなことを言い始めたんですよ。

 

「温泉の意味がよくわからなかった」

 

えー!まじですか!

温泉疲れとれますよ?

癒やされますよ?

 

私なんて…

 

 

よく考えたら、温泉行ってもサッと出ちゃうな( ´_ゝ`)

景色もそんなに楽しんでないな( ´_ゝ`)

 

あれ???

そこまで好きではない…???

 

そこで、色々なことを考え始めまして。

食事のことに注目してみたんです。

 

…私そんなに繊細に味の違いもわかってねぇな( ´_ゝ`)

 

そんな風に気づいたら、

今まで美味しいものを必死に探していたのですけど

(味にうるさいと思ってたから)、

よくよく考えると、

 

[ちょーうまい]>[     ふつう      ]>[ まずい・無理 ]

 

↑こんな感じだったな…と(´・ω・`)

まぁまぁうまい・うまい・んー、食べられる→ふつう、みたいな。

 

美味しい×値ごろ感の

MAX求めてただけだったかもしれないという…( ̄□ ̄;)

 

例えば、

スタバのコーヒーと、

スーパーで売ってるドリップコーヒーの

味の違いがわかるのか?みたいな。

高いスタバのほうが、なんとなく美味しく感じてた、みたいな。

(ちょー美味いコーヒーの味は分かるよ!)

 

CoCo壱番屋のカレーと、

レトルトカレーの差がいまいちわからないとか。

(ちょー美味いカレーの味は分かるよ!)

 

ただ、これは前者後者と違って発達することができるので、

美味しいものを食べ続けたら、

繊細な違いがわかるようになるかもしれません。

 

これからも美味しいものは食べ続けます。

ですが、以前のような「必死さ」は必要ないな、と。

 

 

自分が「捨ててもいいところ・諦めてもいいところ」

それが分かるのが、前者後者論の良さの1つだと思います(*´ω`*)

 

 

なーごーやーで、

前者後者論お話会開催します╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
 

 

↑前者後者論ユニバーシティ

前者後者論研究の最前線。

 

 

↑店探しなど、細々とした作業請け負います

 

 

カウンセリング募集

人間関係の悩み、仕事のなやみなどなど、手放してみませんか?
その「不安」、実は大したことないかもしれません( ´艸`)

詳しくはこちら→

 

ラブラブカウンセリングご感想

音譜700%ウソ

音譜私、悪くなかったかもしれない

 

 

↑前者・後者を個別でお勉強できます

 

 

↓丸投げでもイイ感じになります↓

 

↑依頼の途切れない仕事術、noteで発売中です。
https://note.mu/toncyan/n/nbe5ff9caf43f

 

LINE@始めましたー( ´艸`)
前者後者の質問とかもどうぞードキドキ

友だち追加

↑ポチッとなー