ナオトの日2022年北海道  ネタバレ有り | とんび☆のぶろぐ

とんび☆のぶろぐ

ナオト・インティライミとkaj1さん、official髭男dism、C&K,三浦大知、にハマっています・・。
旅が大好き、バイクも乗ります、ひたすらどこかに出掛けています。

口癖は何処かに行きたい、です。

はいよ、とんび☆のブログの時間だよ!



って事で、


お待たせしました、お待たせしすぎたのかもしれません…。




今年のナオトの日は北海道!!




イった人もイってない人も2回戦ヤるから朝まで待って…いや、、いきなりナニの話しをしてんだよ?口笛




相変わらずこんなテンソンなので苦手な人は読むの止めといたほうがいいよ!?笑




では、お酒にやられて記憶力がノミの脳みその私が記憶を司る海馬君をフル回転して書きなぐったナオトの日の記憶と記録、


くだらねぇ…と半笑いでファンクラブくらい生暖かい目で読んでくださいな。






ではいくよ…、


あ、ちょっと待って、その前に目ぐす…もういいってそれ!笑





※順番とかは定かじゃないです、記憶的にこんな流れだったかな?って感じで書いてますのでご了承くだせぇ。




ではスタート!!!





まず最初にモニターにナオトのお役所勤め風な…、

どんな風だよ!?爆笑




映像が映って北海道観光協会の専務理事だったかな?の役で北海道の魅力をPR笑




時計台はうっかりしてると通り過ぎちゃうから気をつけて! とか、


羊ヶ丘公園??どこだったかな?は羊を見た後にジンギスカンが食べれる非常にシュールな場所だ、とか、



ライブ終わって美瑛とか函館とか行こうと思っても着く頃にはもう真っ暗で何も見えない…北海道は広いから!とか、、




ディスり気味の観光案内的な事してて、




で、今日はインテら?インティラ?さんのライブ??

皆さん北海道楽しんでね!

みたいな事言ってて終わったのかな?


最後記憶が曖昧。




途中でお母さんの旦那さんがIGPの社員とか言ってたかな?

いやそれお父さんやから!笑


 

…で、



FUN TIMEが流れてイントロの最後のドゥーン!の所で…、


わかるかな?客席後方でスポットライトに照らされてドーン!と、登場。

今年の茶番はボクシングだった。




赤いグローブを巻いたナオトがFUN TIMEの曲の尺を使ってステージへ移動。



んで、なんか格言ふうに、

親しき仲にも茶番あり、とか、


人生においてスベっていい茶番なんてない!とか、


毎年ライブリハはそこそこだけど、茶番は全力でリハしてるって言ってた笑



からの、過去のナオトの日の映像が流れて、


仙台のアナ雪では会場凍らせてんじゃねーよ!と自分にツッコミ爆笑笑い泣き


国際フォーラムの杉田にはなんてツッコミいれてたか忘れた笑


んで大阪城ホールでロックなナオト登場!


これが意外と好評だった!わからないもんだよねぇみたいな事言ってた。



福岡のなおちゃんラーメンでは、


スープ&レスポンス…この人何いってんの?とか笑


今なら、、

アー湯ーレディ?(Are You Ready)って言うな?とか。



てか、もういい?そろそろ歌っていい?みたいな流れで会場が拍手!!


ギターを弾くけど…ぼよよ~んって…、


そりゃそーだよね?赤いグローブ着けたままだもん笑



スタッフに外して、ってお願いしたらギター外して消えてく…、


あ、、そっち?そっち…なの?とか言ってるのに無視して…去ってった、、スタッフもいいね〜!笑い泣き



で結局グローブ外す為に一回はけたのかな?


やっと茶番が終わって本編へ…



 

長っ!!笑





いよいよ本編…、


注目の一曲目は「東京サマー」!!


ギターの弾き語りでスタート。



あ、一応最後にセトリ載せとくけど…、

拡散等は止めてくださいね?

これは一応アンケートの特典なので見るだけで個人的に楽しんでください。


東京サマーを、札幌サマーって歌詞変えて歌ってました。


まだまだ声が出せないから腕上げて気持ちだけオッオーオッオー♪


ナオトの日のセンターステージ恒例のイスごと半回転する、マワルヤーツで2曲目もギターで「マワセマワセ」


これも拳と右手上げて乗ってく〜


懐かしいね、、ゆっくりと溜めに溜めて獲物探すように…、指を指す…


「僕は〜〜〜君が好き!」


に大至急キュンですキューンいや女子か!笑



3曲目もギターで「タカラモノ」


イントロとかアレンジ変えてるからところどころ別の曲みたいに…、



で、「君に逢いたかった」


ここ2曲はちょいしっとりとアレンジ強めで…、




MCのタイミングがいつだったか忘れたけど、


いつものゆるーい出だしに、


初めて来た北海道の方、今回のはいつものライブと違うからこれで判断しないでもう1回チャンス頂戴、一度普通のライブにきて!ってお願いしてた笑



で、ここでどんな感じ?って聞いて拍手があがって

「I’m chi-zu-ers」

ギターのノリノリバージョンでアゲアゲ↗

心地良かったよ。


で、、ギターで「トリステーザ」

これ良かったよ〜。こんなレア曲は滅多に聴けないもんね。

これこそナオトの日の真骨頂!



そこから、ピアノがコッチとアッチに置いてあって、どっちだよ笑


コッチのピアノで軽く弾きながら…、

「それじゃ元気でねって笑った〜♪…ん??」

いや、聴いたよね?それも直近で聴いたよね??

って大爆笑!


しかもそのワンフレーズなのにセトリには、

トリステーザ ピアノバージョンって…オイ!それは詐欺だろ?笑


そこでそのままピアノの「しおり」と「365」

しおりも久しぶりだったし、

365はこの前のツアーのアンケートで1番良かった曲の1位だったんだって、


ただ、このピアノが低いステージに置いてあって…、

だから前のほうの数名が立ってて後ろみんな見えないから座って、座れよって、大ブーイング!!

会場がザワザワしてて、集中できなかったな。


これはスタッフさんが座らせてくれたらみんなハッピーで見れたのに…凄く残念だった。。



こんなのも含めてゆるくて空気感で作ってくのがナオトの日なんだけど、やっぱステージが低いとか座って聴ける時は座って聴いたほうがいいのかねぇ?


これはちと考えさせられた事案。。


で、キッズが飽きてるからやるか…って言ったのにごめんもう一曲この空気感でやらせてって、ギターで、

「エバラ」の弾き語り…はい最高!!


「愛してる」を、優しい声でいただきました、

これだけでご飯3杯いけそう笑



で、紅蓮華歌って歌詞ほとんどあーとかうーとか…高っけ、キー高っけ!とか言っててほとんど歌わないのよ?

もう爆笑!笑い泣き笑い泣き



ダメ?こんなんじゃダメ?踊る?みんなで踊る?ってバルーンは普通にCD音源でみんなでバルンルン♪



※ただ小さなキッズは多分バルーンが風船だって知らない子もいると思うし、そもそも曲知らないんじゃないの?っていつも思う笑


キッズが一緒に踊れる振付映像も流してくれたらいいのにね?…ここはスタッフさん頑張って!!



ここでもっかいちゃんとした「FUN TIME」

名古屋ドームぶりの小さくイェイイェイも健在で、


初めての人もこんな感じでやっとけば大丈夫!って雑すぎる振付のレクチャーしててウケた笑




で、「Yeah!」で、

初の声出せないバージョン。


まぁこれはライブで慣れてるし、声無しでもノレるから案外良かったね!



そして、アッチのピアノ。

ここでこの日のクライマックス!!

豊が降臨、



ピアノ弾いて、息吸って歌い始める直前に、あ、どっちで聴きたい?って、いや、どれとどれやねん?笑



豊でいく? 一回ナオトで聞いて豊いく?

って言ってて、てっきり山川豊くらい渋い、

渋沢栄一路線かと思ってたら、いやどんな路線?


まさかの、、

I LOVE YOU〜♪って、尾崎豊…?そっちの豊かよ?




それが最初のナオトバージョンが滅茶苦茶良くてさ…、

今日一良かった、

あの人やっぱ歌上手いわ〜、痺れたね!!!キューン


なんか酔ってカラオケ行くと必ず歌うとか言ってたかな?



で、豊バージョンがまた滅茶苦茶似てる、モノマネバトルとか出たらいいのに…ってくらい似てて、軋むベットの上で…うぇーでぇ…うェーでぇ…とかあの特徴のある歌い方マネして何度も繰り返すのよ?もうお腹痛くてしかたない、


笑い死にしそうやった涙がとまらんて!!爆笑爆笑



で、「同じ空」、ピアノの雰囲気とこの曲のイメージが近藤真彦…、あ、マッチしてて、一気に冬の空のように会場がバラードの空気。



「BRAVE」はなんかいつもと違ってサラッとながして、、あれ?いつものオーーーーーーーー!のやつないの?


って感じだった…久しぶりで忘れちゃった?びっくり




んで、お初は絶対聴いた事ないけどって「ため息インジケーター」が出来た時のファミレスのカップルの会話の経緯を軽く話して、


まさかの歌わずに朗読…それも最初から最後まで。。。 




うん、感じ方は人それぞれ…自分的には普通に歌ってください…が感想でした。。


感動して泣いてらした右斜め前の女性の方本当ごめんなさいね。笑

あくまで個人の感想ですからあせる



で、多分ここからアゲ曲に行く予定だったのに次の曲を考えてる間にスイッチ入っちゃったみたいで…、




安倍さんの話しを始めて…、


アメリカでも過去にアーティストがイベント中に殺害される事件があった…とか、



過去のナオトの日にやっぱりステージに人が上がってくる事件があって…、

あのとき…殺されるかもしれないって凄く怖かった…って、


涙ぐみながら、今日はもうごめん…、

このままいかせて…って、、


半泣き状態のまま「未来へ」…。



会場が1つにまとまっていく、

涙をすする音とともに深い悲しみに包まれてた。



こんなメロウなナオトの日は本当にレア、

ちょっと伝説になっちゃうんじゃないか?

って本人も言いながら、


そのままの空気感で…アッチのピアノでラストの

「ハイビスカス」

ピアノのハイビスカスだよ?


ゆっくりしっとりと聴かせるアレンジ、

官能的で儚げ、愛しさと切なさとほんの少しのエロさ?と?…篠原涼子もビックリ案件!笑



紫のライトに照らされてピアノ弾くナオト…、 

本当にこの照明が雰囲気にピッタリだった!

カッコ良かった、感動したよ。





俺的にアッチのピアノのテイストと曲がどタイプでしたよだれ

2列目で見といてなんて贅沢な笑



でここで一旦終了。






暗転して、出てきたら被り物したスタッフがインライとTikTokライブ?のカメラで撮ってて、



手にはおにぎり?


セイコーマートのおにぎり食ってた… ライブ中におにぎりって…自由すぎるやろ!?爆笑




一回舞監の人かな?に耳打ちして、


タオルなんとか回せないかギリギリまで交渉してたけどダメだった…ごめんって感じで、


俺が変わりにタオル回すから拳だけ回して〜って最後に一曲「カーニバる?」でカーニバって…、


久しぶりにボール蹴りが復活してたよ?



ただ、ボール蹴るのに集中してて全然踊らないしタオル回さんやないかーい笑



そして終了、


さぁ、、終わった、なんの告知? 新曲?アルバムって期待してたら記念撮影して挨拶周りして舞台袖へと消えたのでした…、


めでたしめでた…え?



……


………


えーーーーーーー??






中丸くんも秀ちゃんもビックリのまじっすか?だよ。


あ、シューイチって番組全国的に流れてる?



いやぁ、さすがになんの告知もない事に、オドロキ通り越してオドナキ…オドハキ、はぁっ???




そしてほどなく規制退場が始まったのである…




第一部完





次回、第二章



「打ち上げ会場でザンギ食らって生ビール?」

あるけど書く?読みたい?


いや、誰が読むんだよ笑





てな感じが今年のナオトの日でした、




おしまいおしまい