理想を実現するために、今の自分を知る簡単な第一歩 | 貴方の中の天才が目覚める&活かす100のヒント

貴方の中の天才が目覚める&活かす100のヒント

「私はもっと出来るはずなのに…」とモヤっとしていたり、
「周りの人の才能が開花するのを見るのが大好き!」な
貴方のためのヒントをお伝えします!

こんにちは、秋川マナです。

 

毎日少しずつ日が長くなってきているのと、春の花が咲き始めているのとで

わんことの散歩が楽しいです!

 

普段一人で歩いていると、考え事をしていたり、音楽やセミナーのアーカイブを

聴いていたりで、あまり風景をみていないのですが、わんことの散歩だと安全の

ためにわんこを見ているのもあって、強制的に視線が下に。

 

街路樹の下にそっと咲いている小さな花たちに癒されます!

(以前癒しって病んでいる人に起こるものだと思っていて、癒しという言葉に

抵抗があったのですが(多分治療家あるある)、もっとカジュアルに緊張をほぐす

と捉えると、確かに日常生活ってなんとなく緊張してる、完全リラックスってないな

と思い、抵抗がなくなりました。曖昧な言葉って難しいですねー。

 

 

あなたも私もナマケモノ🦥じゃない! 

 

 

 

なんで私は〇〇みたいになれないんだろう?

なんで〇〇な状況なんだろう?

なんで〇〇しなきゃならないのに、できないんだろう?

なんで?なんで?なんで?

なんで理想の状況に近付いてないんだろう?

 

こんなふうに思ったこと、ありませんか?

はい、これ全て過去の私が日常的に思っていたことですえーん

 

なりたい姿があるのに、ちっともそっちに向かっている気がしない。

色々学んで、やり方がわかったのに、気が向かず他のことをやってしまう。

 

そして当然思う様な結果が得られずイライラムキー

 

これからお伝えするユニバーサルローの知恵、人間行動学の教えを知る前の私は

自分はナマケモノなんだ、ナマケモノだからできないんだ。心が弱いんだ!

と、自分を責めることを繰り返していました。

 

皆さんの中にもそんな風に思って自分を責めちゃってる方いらっしゃいませんか?

 

 

人の行動はその人の価値観によって左右されていた! 

 

自分を責めるの疲れるーおねがい

でも自分自身を諦めることも出来ない!

私だって何かできるはず、と試行錯誤していた時に出会った人間行動学で

私はその答えと出会うことになります。

 

それが「人は価値観通りに動いている」という教え。

ここでいう価値観とは、概念的なことではなく、実際に自分が行動していることから

抽出される、自分が大事にしている行動のこと。

 

正式には13個の質問に答えることで出てくるのですが、簡易版でこちらでは4つの

質問をお伝えします。
全て上位3つをお答えください。

 

1.あなたの周りに常にある(あなたが意識している)ものはなんですか?

 

2.あなたが起きている時間に使っていることはなんですか?

 

3.あなたがしていると元気が出る、エネルギーが湧いてくることはなんですか?

 

4.あなたが自由になるお金はどの様なことに使っていますか?

 

私の場合は、

 

1.手帳(とペン)、iPhone、ノート(とペン)

 

2.セッション、セミナー(準備含む)、英語

 

3.セミナー、コロと散歩、セッション

 

4.投資、セミナー、体のメンテナンス

 

となります。

 

手帳は主に仕事のスケジュール管理

iPhoneは主にクライアントさんとのやりとり

ノートは学んだことをまとめている

 

という使い方になってます。

 

こちらを意味が同じものや似ているものでグルーピングしていきます。

 

私の場合は、

 

ノート・セミナー(2)・セミナー(3)・セミナー(4)が一番多く4つ

 

iPhone・セッション(2)・セッション(3)が3つ

 

他が手帳、英語、コロと散歩、投資、体のメンテナンスとなっています。

 

私の価値観上位二つは

 

セミナーを開催することで、自分が得た智慧(特に人間行動学と

ユニバーサル・ロー)を伝えること

 

セッションを通してクライアントさんとコミュニケーションすることで

クライアントさんの成長に貢献すること

 

となります。

 

これ、確かに私の行動を見ていると、勝手に優先してしまっていること

なんですよね。これらに関する目標は自然と達成してますし、逆にこれらに

関与していない(料理のレパートリーを増やす、とか車の運転が上手になるとか)

ものはなかなか達成されません笑い泣き

 

なりたい姿になるための第一歩は現在の自分が何を大事にしているか(価値観)を

知ることから。

 

4つの質問に答えることから自分を知るを始めてみませんか?