ブログを書きたくない時の対処法 | 40歳から始める!!こころとカラダが喜ぶ妊活

40歳から始める!!こころとカラダが喜ぶ妊活

40歳からの妊活における気持ちのあり方やカラダのことを発信していきます。

こんにちはハート41歳で0歳児のママ、あこやんですニコニコ

フリーランスで漫画やイラストの仕事をしています。

 

少しずつフォロワーさんが増えてきているのが嬉しいです。

どうもありがとうございます。

 

急に暖かくなったので、夏野菜の植え付け準備で大忙しですアセアセ

娘に大きなトマトとトウモロコシを収穫させてあげたいので、お母ちゃん、がんばってます気づき

 

 

ブログが書きたくない。

アクセスするのもツラい。

自分のページを見るたびイライラする…。

 

つい最近まで、私はこの状態でした。

どうしてでしょうか。

理由は次の通りです。

 

① 時間がかかるわりに稼げない

② ブログをやっている意味が見出せない

③ フォロー返し、いいね返しがしんどい

書きだしてみると、この人がどういった経緯でブログを書いていたのかが丸わかりですね。

 

お金を稼ぎたかったんですよね。

 

私はよく、何かに迷うたびに、A4ノートいっぱいに書き出しをするのですが、それは自分のことを客観視するためです。

他人事だと認識すると、人は途端に理性的になります。

自分のことは自分で見えませんから、人は他人の目を気にしますし、他人の意見を聞きたくなるんです。

なので、他人の目になった自分は、自分自身に対して最強であると言えます。

 

 

その状態で、今は、ブログで稼ごうとしてるあこやんとして仕事をしている自分に解決策を伝えました。

 

まず、時間がかかるわりには稼げない件に関して、単に自分の書く記事がつまらないからですよって言いました。

平穏無事な家庭の記事なんて面白くも何ともないんです。

なのでね、収益が欲しいなら、アメブロのアクセス数が上がる鉄板の不倫はだいぶしてきたし、それなりに民事裁判の経験もあるでしょう?あこやんは十分ご存じだろうけど、民事裁判は自由だから、愛人側から訴えても勝訴は普通にあることをライフハックとしてチラチラ発信しなさいっていうことを伝えました。

 

次の、ブログをやってる意味に関しては、お金稼げればいいんだから意味なんてない。それに限ります。

 

そして③。

これはね、べつに読みたくもなくて、自分にメリットないならフォローしなくていい!!

フォローするとわかると思うけど、プライベート充実してます系で一日に何回も更新するやつは、そうするのが仕事だから、全くプライベートなんて充実してなくて金もないんだよ。実は。放っておくのが一番。

こんなのは客じゃない!!て、即切りでいいです。相手にしてるほうが消耗します。

人間は口より態度でわかりますからね。

 

 

まあ、つまり、あこやんは本業が漫画家で物書きなのだから接点すら必要ないってことです。

 

そうしたら楽になり、漫画だけではなく、ブログも仕事にすることが出来ました。

後はもう、どうしても原稿が進まない時は、風呂屋さんに行きましょう。

 

私も今から行ってきます。

 

 

ではでは、あこやんでした。