ジィさん退院してきて1週間。
どんどん、態度がでかくなる
出来ないのに、出来る!やれる!!と言い切る
私、なんでこんな人のために悩んでるんだろう??
睡眠不足になってるんだろう??
なんで、休日も平日と同じ時間に起きておむつ交換頑張ってるんだろう??
前回のブログこちら
水曜日の朝は仕方がない。木曜日もきっと私が悪かったんだと思っていました。
金曜日も勝手に自分でおむつを外してなんならシーツも汚してパジャマも下着も交換してた。
そして夜はベット付近で転倒しそうになってた。
2日連続、寝具の洗濯。
寝たきりな訳じゃないしこんなに漏れるのか??
おむつは濡れていない…パットだけが汚れてるのになんでパジャマと下着が濡れるんだ??
昨日の夜はどこまで漏れるのかはっきりしたくて紙のシーツまで敷いて完全防備でおむつ交換。
それなのに…夜中12時起きてトイレに行きテープタイプのおむつのままトイレをしてパジャマも下着も汚す
どうやら、おむつしたまま脇から用を足したようです
トイレの床がびしょびしょでした
12時に旦那がトイレ掃除。もう一度旦那がジィさんにおむつ着用で寝かせてました。
6時に起床してトイレ誘導しようとしたら再びおむつ外してありました
そして、下着が汚れたので交換したと畳の上に放り投げてありました
畳…濡れてた
4日連続はさすがにこっちもイライラしてしまう。
脱ぎ捨ててあったおむつを確認すると、パットのみ濡れている。
しかもおかしな場所…脇だけ変に濡れている。
推測できるのは自分でおむつに手を入れてる可能性。
下着が汚れたと言うことは紙のシーツも汚れていると思って確認すると汚れていない。
何かがおかしい…
もう、本人は夜中も好きに自分でトイレに行くと言い出した。
退院の条件は夜はおむつ使用するって事だったのに…。
結局、こうなるんだよね…。
おむつに交換しても朝、やることが増えるから私の負担だけが増えるだけだった。
いつまで続くんだと思っていたので勝手にトイレに行くならそうすればいい。
でも、ジィさんの言い分はおむつだとシーツ洗うの大変だろうからって事なんだけど…
紙パンツにしても夜中のトイレは寝ぼけて転倒のリスクが高くなるし下着をちゃんと下げずに適当にするので下着の汚れ物が増える。私の負担はほぼ変わらない。
自分がおむつ嫌なだけ。こっちの事は何も考えてない!!
転倒しやすいのに、ベットの下に脱いだ服を放り投げておくのでそれに乗っかって滑って転倒する。
何も分かってない!!
きっと、数日は夜間もトイレに頑張って歩くと思います。
でも、すぐに転倒したりトイレ汚して洗濯物増やして私のイライラがマックスに到達して夜間のポータブルトイレ使用ってなるんだろうな。。。
ジィさんは病院みたいにベットのとこにトイレ置いてくれたらいいのに…ってぼやいてたから
トイレをちゃんと使えない人がポータブルトイレ使えるのか??
床、汚しまくるんじゃないの??畳だよ??
ポータブル用意しなきゃダメなら入所させようかと本気で考えてる。
これ以上は頑張れない。
馬鹿馬鹿しい。
今月おむつや退院準備でいくら使った??
入院費込みで13万以上使ってる。
入院費は医療保険で補填できるだろうけど…おむつやアメニティーのレンタル代の請求まだですけど??
ジィさんって、1ヵ月使えるの10万くらいよ??
どう考えても足りてないよ??
この現状、分かってますか??
はぁ…私、何やってんだろう??