11月は… | みやびの日々

みやびの日々

日々の出来事吐き出してます。
義両親と同居も20年を超え、物忘れが…
小さかった子どもたち中心の子育てブログが介護ブログに…

2回転倒したジィさんおじいちゃん

転倒するのはいつも夜中3時以降

足が上がらず前に転倒。

怪我はなく、翌朝はいつも通り。

歩き始めの赤ちゃんが前に転ぶみたいに転倒します。

でも、ディのスタッフには滑って後ろに転んだと言うそうです。

なんで???

 

足上げろと言ってもあげてる!!とキレます。

寒くなってきたので外に出ることもなくベットに寝てばかり。

体力はどんどん落ちるばかり。

朝は安定している歩行も午後になると不安定になり夜には更に不安定に…。

ホントは自宅での入浴はご遠慮していただきたいが…あいつがそんなこと素直に受け入れるわけはない。

入浴中に転倒しても知らない。

もう諦めました。

 

今月は何回転倒するんだろう??

 

他に気になることはトイレットペーパーの減りが異常に早い。

1日1ロールだったのに最近は1日2ロールポーン

注意深く観察してみた。

ジジババが家にいない日は1ロール。なんなら翌日まで使える。

ジィさんが家にいると半日で半分減るのは当たり前ガーン

この物価高にそんなに無駄遣いしなくてもいいと思うのに…

金銭感覚ない奴はホントに困る。

私バカみたいにトイレットペーパー買ってばっかりですえーん

 

バァさんは、生ゴミを植木鉢にためて虫がガーンガーン

なぜ止めない??

動けるのに、こちらは何もしないでゴロゴロしてすべて私が家事を代わる。当たり前のことなのか??

転倒の心配は当分なさそうだ。

元気なんだから、もう少し出来ることをすればいいのに…。

 

もうすぐ1年が終わる。

この二人に振り回されてまた無駄に1年が過ぎていく…

空しい。。。