韓国語単語からコリアを楽しむブログ
Amebaでブログを始めよう!

発音の極意(笑)

今日は韓国語の発音の仕方について。


ぶっちゃけますと日本人は発音が下手です。


て、トミーも日本人ですが(汗



だって、日本語が発音の種類が少ないですから。


50音しかないし。


ハングルだったら、文字が何万個もあるし、、、、。(といっても、規則的なのでそこまで難しくないですが)



すみません、今からはハングル文字が読めることを前提に書きます。

ご容赦を。



함って


カタカナで読み方を書いたらハムですよね。


でも、これって結構最悪な発音です。


多分、ハングル文字を読める人ならそれくらい知っているかもですね。



だけど、わかっていてもやめられないとめられないんだ、これが。(苦笑)


じゃ、トミーが一瞬で함の発音がわかる方法を教えます。


それは、



なんと、、、



えーっと、、、





「ハンマー」です。



え??


意味わからない?


いやいやハンマーですよ、ハンマー。



ハンマーって発音するとき実は「ハン」のところが함になっているんです。


だから「ハンマー」と言おうとして「ハン」で止めれば、自然と함になっているわけ。



面白いでしょ。



他にもいろいろㅂだったり、ㅇの発音の方法もあるんですよ。


ま、今日はちょっと疲れたので、次回にそれは説明します!


ではお楽しみに~。





単語の覚え方、もっと具体的に

前回に続き、韓国語の単語の覚え方です。


皆さん、もしかして単語を覚えるときに、


一日○個覚える!とかやっていませんか?


あれはトミー的にNGです。



たとえばですよ。


一日10個完璧に覚える。それで一週間70個。


一日70個テキトーに覚えるそれを一週間繰り返す。


これだったら絶対に後者が良いです。



だって前に書いた原則


「単語はとにかく触れることが大事」ってあるじゃないですか。


それだったら必然的に後者ですよね。




トミーだったらの話ですが、こうやって覚えます。



月曜日:とにかく70個何回か意味と一緒にテキトーに唱える

火曜日:上と同じ少しペースを上げてみる。

水曜日:韓国語だけ見せて意味は隠す、それで意味を当てる。70個。

木曜日:上の反対

金曜日:また初心に戻って唱えてみる

土曜日:意味も韓国語も書いてみる

日曜日:総まとめのテスト



こんな感じですかね。


別に、こうじゃなくてもいいんです。


正直、「単語はとにかく何回も触れる」を守れるんだったら他の方法もいろいろありますしね。


たとえば、トイレや机の上に貼って必然的に触れる機会を増やすとか。



いろんなアイデアがあると思います。


自分なりにやってみてください。



単語は語呂合わせでも何でもとにかく触れて覚えたもん勝ちですよ。



みなさんも、早く韓国語の単語に慣れてくださいね!



じゃ次は発音について書こうと思います。



おたのしみに!








単語の覚え方

じゃ、今日は韓国語の単語の覚え方から紹介していきたいと思います。


まず、最初に心に留めておくことが、


チョー重要ですからね。瞬きせずご覧ください(笑




それは、、、、


「とにかく単語は何回も触れることで覚える」


ということです。



つまりですよ。


同じ単語でも何回も触れなきゃ絶対覚えられないって言うことです。


だ、か、ら、


覚えた単語を忘れたって気にしない気にしない。


忘れるのが当然。


ましてや、あのにっくきハングル文字ですよ(笑


一回で覚えられるわけがありません。


もうとにかく触れる触れる。


それがだいじです。



わかりましたか?もう一度いいますよ。


とにかく韓国語の単語は触れることが大事です。



忘れないでくださいね。


じゃ、今日はこの辺で。


次回はもっと具体的に解説していきたいと思います。