単語の覚え方、もっと具体的に | 韓国語単語からコリアを楽しむブログ

単語の覚え方、もっと具体的に

前回に続き、韓国語の単語の覚え方です。


皆さん、もしかして単語を覚えるときに、


一日○個覚える!とかやっていませんか?


あれはトミー的にNGです。



たとえばですよ。


一日10個完璧に覚える。それで一週間70個。


一日70個テキトーに覚えるそれを一週間繰り返す。


これだったら絶対に後者が良いです。



だって前に書いた原則


「単語はとにかく触れることが大事」ってあるじゃないですか。


それだったら必然的に後者ですよね。




トミーだったらの話ですが、こうやって覚えます。



月曜日:とにかく70個何回か意味と一緒にテキトーに唱える

火曜日:上と同じ少しペースを上げてみる。

水曜日:韓国語だけ見せて意味は隠す、それで意味を当てる。70個。

木曜日:上の反対

金曜日:また初心に戻って唱えてみる

土曜日:意味も韓国語も書いてみる

日曜日:総まとめのテスト



こんな感じですかね。


別に、こうじゃなくてもいいんです。


正直、「単語はとにかく何回も触れる」を守れるんだったら他の方法もいろいろありますしね。


たとえば、トイレや机の上に貼って必然的に触れる機会を増やすとか。



いろんなアイデアがあると思います。


自分なりにやってみてください。



単語は語呂合わせでも何でもとにかく触れて覚えたもん勝ちですよ。



みなさんも、早く韓国語の単語に慣れてくださいね!



じゃ次は発音について書こうと思います。



おたのしみに!