【10月こめわたコラボ 滋賀県のお米】全国のこだわり米農家さん~洋風ちらし寿司やスペアリブ! | 広島 元フレンチコックの料理教室 Cooking studio Reve

広島 元フレンチコックの料理教室 Cooking studio Reve

【スーパーで買えるいつもの食材】を使って「おうちレストラン」な料理を作っています。まずは一緒に料理を楽しんでみませんか。プロ×主婦目線でお伝えしています。お子様もごいっしょにどうぞ。

こんにちは。

 

 

 

 

元フレンチコックの料理教室

Cooking studio Reve

あーちゃん先生こと

 

 

宮川あゆみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月からおこなっている

こめわたコラボレッスン

 

 

 

 

 

 

 

 

10月から2か月ごとにお米が

変わっていくこととなりました!

 

 

 

10月はこちら!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滋賀県のお米

 滋賀旭をつかいます。

 

 

池内農園さんのお米。

 

農薬/肥料不使用で栽培されていて

日本古来の固有品種。

さっぱりとしっかりとした食感です。

 

 

ササニシキ系のお米なので

お寿司などによく合うお米です。

 

 

 

 

 

 

 

滋賀旭を調べてみたところ・・

 

 

この「旭」と言うお米はどうやら枝分かれして

「京都旭」 「滋賀旭」 「東海旭」 「朝日」

など各地域へ広がったとされるようなのです。

 

 

 

 

 

1933年(昭和8年) 滋賀県農業試験場が純系の旭を

選抜して滋賀旭が誕生したとの事。


しかし戦後、早生米などが普及し

滋賀旭の姿は段々と無くなってしまった。

 

 

 

 

 

復活させたいといくつかの農家さんが

頑張られ・・復活をしたお米。

 

 

 

 

 

池内農園さんは
平成5年から自然農法

そして自家採取を始められています。

 

 

池内 桃子(@momokoikeuchi) • Instagram写真と動画

 

 

 

なので、池内農園のお米は在来種

自分たちで受け継いでいくお米なのです。

 

 

 

 

 

 

滋賀旭は晩生と言われ、田植え、稲刈りは

10月入ってから。

 

 

 

 

 

滋賀旭は、おおきめの粒と噛み応え。

喉ごしもよい、お米。

 

 

 

 

 

 

生産量もすくなく

希少価値の高いお米なので、ぜひこのチャンスに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この滋賀旭で

つくるメニューはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島レモンの洋風ちらし

 

ハニーマスタードのスペアリブ

 

秋カポナータ・かぼちゃのヨーグルトサラダ

 

さつまいもとナッツの簡単タルト

 

 

 

 

 

 

 

レッスン日程

 

 

 

10月11日16日24日 各4名様

 

 

 

時間:10時~13時半まで

 

レッスン料:6500円

(当日クレジット払いのみ)

 

持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具

少食の方はタッパ―持参

 

 

 

◇◇◇

 

 

 

 

お申込は公式LINEへ!

 

①レッスン名 ②ご希望日時 ③お名前/人数

④初めての方:電話番号⑤来場方法

をご記入の上

公式LINEへお申し込みくださいね。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございます。