災害時のゴミ | ワン&ニャン&同居生活

ワン&ニャン&同居生活

義母&嫁にいってない年上の義妹&旦那様&若(子ども)&キー坊(ビーグル)&ニャンズ(3匹)との同居生活。。。
最近は同居の愚痴ばかり。・゚・(ノД`)・゚・。
同居生活12年目(´・ω・`)
甲状腺眼症治療中(^_^;) 

お正月の地震のときにこれでもかぁ〰️ってぐらいに増えるゴミ。。。

普段より多い(T_T)

普段のゴミは生ゴミだったりするけれども。。。

災害の時は割れた食器等や壊れた家具等も含めすごい量。。。

水が使えなければペットボトル飲料に頼ることになりそれもゴミになるわけで。。。

震災時ペットボトルは洗わずに捨てても良いとのことだったのでペットボトルはペットボトルで。。。缶詰の缶は食器と一緒に洗い缶でまとめて。。。

ガラスなどはガラスでまとめてな感じで普段出しているゴミと一緒な感じでまとめておくと後で出す時に楽に。。。

生ゴミは回収に来るのが一番早かったけれどもそれでも10日は回収に来なかった(T_T)

寒い時期だったので匂いもなく家の中に置けたけれども。。。

夏だったら虫がたかって大変だっただろうなと思う。。。

我が家はペットが居たので赤ちゃん用のオムツ入れを常備していた為カップラーメンなどの空き容器や紙皿や紙コップはその中に入れて一度ずつ捨てて。。。

ただ。。。震災で思ったのが。。。

カップラーメン備蓄に向いてないわ。。。救援物資で水と一緒に貰わないと食べられない(T_T)

暖かくって美味しいのよ!!味も美味しいし!!ただ。。。水がなかった。。。

パンや餅があったし他にもおせち料理もあり食べるものには不自由は無かった我が家。。。

で。。。もう一つ。。。震災で食べなかったのが。。。ツナ缶。。。

あったのよ。。。ツナ缶はそれなりに備蓄として美味しいしいいんじゃない?と思い買ってあった。。。

ただ。。。震災中一度も食べないし救援物資として貰ったこともない。。。

ツナ缶の脂が。。。その処理が。。。と思うと食べれなかった(T_T)

水があれば洗い流して捨てれる。。。けど。。。いつライフラインが復旧するか分からない状態で。。。ツナ缶に手を出す勇気は無かった(^_^;)

サバの味噌煮やサバの水煮やイワシの缶詰はよく貰った(⌒▽⌒)

市からの物資配布の時には牛肉の缶詰もあったし焼き鳥の缶詰も貰った。。。

焼き鳥の缶詰は脂がありストーブで温めてから食べて温かい内に洗う。。。サバやイワシはちょっと温めたお湯で洗う。。。って感じでそれでも汚れてるだろうから袋に入れてから大きな袋に入れて。。。

災害時はゴミが増える。。。

外に置けばカラスが来るので外にも置けず。。。旧キッチンに置いて保管。。。出せる時期になってからやっとで出して。。。

ゴミ袋がどれだけあっても足りなかった。。。

最初はゴミ袋も手に入りづらくなるのでどんなゴミ袋でもオッケーだったので半透明の袋で出して。。。その後は指定のゴミ袋のみになり。。。

指定のものだろうが半透明のゴミ袋だろうが震災が来たら食料や夜飲み物もや地元の調味料やゴミ袋は被災地から消える😱

タバコもアルコールも消える。。。

殻の棚だけが残ってる状態。。。

2度の震災で今年のお正月の地震の時の方が格段に酷かったけれども。。。十数年前の震災の時も朝の地震でお昼には空っぽになるお店。。。

普段から日用品も備蓄しておくことをお勧め致します(_ _;)

我が家もうペットは居ないけれどももしものときのために赤ちゃん用のオムツ入れの袋を購入。。。

普段のゴミ袋は一袋は最低でも備蓄。。。トイレットペーパー等も備蓄。。。

もう大きな地震は来ないと言っている地元民。。。でもいつどこでどうなるのかは分からないので生き抜くためには最低限の備蓄はしておかないと。。。

紙皿やプラスチックのコップや割り箸等も当然備蓄しております。。。

紙コップの大と小も。。。

小の方は歯磨きやモンダミンなどでうがい用に。。。プラスチックのコップは洗って使うことも出来るので(ヘタったら捨ててた)

こういうのも塵積でかなりのゴミになる。。。

でも震災中はゴミが出ることよりも洗い物が出来ないストレスのほうが溜まるので普段の食器は使いたくない。。。

水が確保出来るようになり不便ではあるけれどもそれなりに使えるようにならなければ使いたくない。。。

我が家はタンクを購入して初めてそれなりに快適に洗い物ができるようになった。。。


 

 

これをキッチンのシンクの上に置いて洗い物をした。。。

備蓄をお考えの方のご参考になれば幸いです