ワンちゃん大喜び&嵐の前の宴? | 関西金融マンおやじの京都・株日記

関西金融マンおやじの京都・株日記

関西の某金融機関に勤務し、趣味が京都めぐりのおやじの日記。
また株式投資も趣味で、思い付きをつれづれに書きたいと思います。

こんばんは。

 

前回のブログで朝夕涼しくなって来ている。と書いたのですが・・・

 

いやいや。そんなことない。

 

今夜は暗くなっても熱気がプンプン。サウナの中を歩いている様な・・・

 

と感じていたら、いきなりゲリラ豪雨☔

 

まだまだ暑い夏です。

 

この酷暑の中の通勤、しんどい・・・💦

 

もうお盆。そろそろ涼しくなって欲しい・・・切に願います。

あまりに暑いので、この前の日曜、京都は高雄まで足を伸ばし

 

プチ避暑してきました。

 

清滝川の清流。渓谷を覆う豊かな緑の青もみじ。

 

心持涼しかった(笑)

 

また男飯は省エネモード。

ヘタを取り除いたオクラとモヤシを豚バラ肉で巻いて、レンジ

 

で600Wで6分チン。

 

取り出した豚バラオクラ巻きにみじん切りしたトマトのタレを

 

掛けて完成。

 

トマトに醤油、料理酒、鶏ガラスープの素にごま油をブレンド

 

した中華タレで頂きます。

 

さっぱりヘルシーな手抜き料理でした(笑)

 

ここまで暑いとワンちゃんと外出するのもひと苦労。

 

先日、ドックカフェを発見し、一緒に出掛けてきました。

あれ?ここはどこやね?

 

アタチの知らない場所・・・不安そうなワンちゃん。

 

でも暫くすると。

うわーい!やっぱりカフェ楽しいねん!!

 

すっかりご機嫌さん😊

 

あまりに嬉しくて。

テーブルままで身を乗り出してきて、この笑顔。

 

満開の笑顔😍

あ!アタチのご馳走や!!!

 

思わず舌チロリンワンちゃん😊

めっちゃ嬉しいねん!

オヤジはローストビーフ丼頂きました。

 

調子が出てきたので。

ブースで撮影タイム。

 

めっちゃ南国ワンちゃんや!

ブースも楽しいで😊

 

最後は。

抱っこで締め。

 

めっちゃご機嫌さんワンちゃんでした😊

 

これだけ喜んでくれると嬉しい😊

 

また一緒に来たいと思います。

 

今回も見て頂き、ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下、株式市場に興味のある方だけお読み下さい。

 

3連休明けの日経平均は36,232円、前日比+1,207円の大幅続

 

伸でした。

 

米国株式市場と為替が落ち着いてきたのが大きい。

 

VIXはまだ警戒水域ですが20台まで低下し、ドル円も一旦

 

ショートポジションがほぼ解消されて147円台で推移。

 

米国景気への不安、円の戻りへの不安が薄れたのが大きかった。

 

先週に買い増しした銘柄が。

 

りそなHD +6.1%

三井住友FG +3.9%

伊藤忠 +2.9%

物産 +3.2%

 

軒並み大幅上昇で気分の良い一日でした。

 

荒れた相場の中で安全性・流動性を意識して銀行・商社を

 

購入したのは一旦は良かったか。

 

一方で昨夜のNY市場で金が2,500ドルまで上昇し、原油も

 

80ドルまで上昇してきたのは気になる。

 

これって地政学リスクへの警戒を表している?

 

また株高の中で米長期金利がジワジワ低下しているのは?

 

おりしもイラン・親イラン勢力が今週中にイスラエルへの

 

報復を表明している。

 

またウクライナ戦争ではロシア?がザポリージャ原発で

 

火災を起こしている。

 

仮に中東で地政学リスクが表面化したら・・・

 

直近の大きな地政学リスクは2022年2月のウクライナ戦争の

 

勃発。

 

あの際は株安・債券安・円安だった。

 

日経平均は27,696円から一時24,717円まで下落。率にして

 

▲10.8%の下落。

 

ドル円は115円から122円まで円安が進み、米10年国債は

 

1.8%から2.3%まで上昇した。

 

尚、原油価格は一時123ドルまで上昇した。

 

米景気減速、中国の景気低迷が背景にあり、そこまで原油

 

高にはならないかもしれないが、トリプル安の展開は十分

 

考えられる。

 

日経平均は本日の上昇で8月2日と5日の窓を埋め、底入れ?

 

とも捉えられるが、一方で二番底の展開も十分あり得る。

 

中東で大きな衝突となれば世界的な景気後退シナリオが

 

浮上し、本格的な下落も考慮する必要があるが、そうでな

 

ければ遠い戦争は買い。

 

また米景気の後退や金融システム不安が下落の要因ではない

 

ため、高値から▲20%~▲30%が下値の目安。

 

そう考えれば二番底は絶好の買い場になると考えます。