【速報】春の京都の美景:淀の河津桜&一旦は反発か? | 関西金融マンおやじの京都・株日記

関西金融マンおやじの京都・株日記

関西の某金融機関に勤務し、趣味が京都めぐりのおやじの日記。
また株式投資も趣味で、思い付きをつれづれに書きたいと思います。

こんばんは。

 

朝昼の寒暖差が大きいものの、日々暖かくなっている感じ

 

がします。

 

まさに3月。春突入です。

トマトラーメンと変わり種のラーメンを頂きました。

 

大きなトマトが入ったスープにストレートの中太麺。

 

まるでパスタの様。でも出汁が効いていてやっぱりラーメン。

 

スープをある程度まで飲んだ所でチーズ入りのご飯を入れて

 

リゾットにします。

 

その味変も面白い(笑)

 

たまには変わり種のラーメンも良いですね。

京都競馬場がある淀に河津桜の並木があるので観賞に出掛けました。

 

淀川に至る水路に沿って続く桜並木。

 

2002年に栽植を始め、今では約1キロの桜並木が続きます。

濃いピンクの花が零れ落ちそうな位満開でした。

 

綺麗!とても感動ものでした。

うわー!綺麗だね!!!

 

私も行きたかったな!

 

ソメイヨシノは一緒に見に行こうね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下、株式市場に興味のある方だけお読み下さい。

 

4営業日振りに日経平均が29,000円台を回復しました。

 

海外市場が堅調で米長期金利も一旦は1.6%台をピークを付けた

 

感もあり、後場から上昇に転じました。

 

著名な投資家の何人かが米長期金利は一旦のピークを付けたの

 

ではないか。と予測していることから、月火で米株と比べて出遅れ

 

感がある日本株とJ-REITを購入しました。

 

また先週購入した日本株が本日評価益に転じたことも買いに

 

行けた要因でした。

 

円安も進んでいるので更なる上昇を期待したいです。

 

SQまでに悪抜けして欲しいな。