先日、阿佐ヶ谷ヴィオロンにてカナリヤのライブに行った。

カナリヤは近しい友人の内でも「いい」と話してて、「今年のライブが最後」と聞きつけて。

(ピアノの三浦さんがヨーロッパ遠征に行くためで、実は8/22が最後とのこと)

メンバー三人とも演奏能力が高い上に、曲がすばらしいので、レコードがたのしみなグループのひとつです。


終演後、カナリヤの皆さんと隣のタイ料理屋でごはんと酒をご一緒した。

カナリヤで二胡を弾く吉田くんは、4年前くらいから知り合いだけど、ついに赤外線の仲に。

タイ料理屋の店員が口ひげとアゴヒゲでマスター風なのに、何を聞いても「すいません、新人なんで」。

また、違った料理名を教えられ、「あ、○○じゃねーや」。で、素晴らしいタイミングでコップも割る。一同すっかり彼がツボに入りまくる。

絶対前職が飲食店じゃない!と踏んで聞いてみると、

「学生」「22歳」「大学でジプシーの研究をしてる」「卒業後は名曲喫茶をやる」と驚きの回答の連続。

とくに最後の喫茶の部分、大丈夫か?

楽しすぎた。



阿佐ヶ谷ヴィオロン

http://e-days.cc/features/tokyo/spot/chuosen/dining/violon.php


カナリヤ

三浦陽子(piano)

http://www.myspace.com/yokopia


吉田悠樹(二胡)

http://www.geocities.jp/kokorono45/index.html


服部将典(contrabass)

http://mosan.blog100.fc2.com/


タイ料理屋

http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13000728/



7/10にやったライブの音源を少しアップしようと、鋭意編集中です。

近日中に出来そう。

なにもしてなくても「鋭意」とつけると凄いがんばってるっぽいって記事を読んだ。

オススメです。


The Secret Museum Of Mankind Vol.1


トンパ


清成さんに教えてもらった音源「The Secret Museum Of Mankind Vol.1」を聴いてます。

Ethnic Music Classics: 1925-48 と書いてあるとおりの内容ですが、

演奏をそのまま現地録音したもので、録音と演奏の粗さの相乗効果もあいまって独自の空気。

曲自体も時々おぉ~と思うアイデアもある。あとことごとく声がイイ。



The Secret Museum Of Mankind Vol.1

http://www.yazoorecords.com/7004.htm


清成晋太郎

http://blog.livedoor.jp/shintaro99/



トンパ

2000円と安すぎたので、行ってみました。

舞が以前に観たインドネシアのものと面や格好が似てる。

そもそも影響しあっているんでしょう。

舞自体はこっちの方がゆったりしてる。


大体どの曲もひとつの楽器から始まって、徐々に折り重なっていく。

笙は基本鳴りっぱ。

旅先で遠くの方から聴こえてきたら、かなり最高なんじゃないかな。


プログラムがあって、曲名とか、曲の作りや成り立ちなんかが書いてあって、

そんなのもお行儀よい。

楽譜「越殿楽」は「えてんらく」と読む以外は意味不明。

中国の公園に行ったときに、謎の笛を練習してる譜面を覗いた時のもこんなだった気もする。







トンパ


以前作成した音源アップサイト。

久しぶりに聴いたら結構いい。


http://www.voiceblog.jp/thenew/



なぜmyspaceでないのかというと、

1.アップする音源が完成版でない。
2.6曲までしかアップできない。
3.使い方がよくわからない。

武道研究家の甲野善紀さんの『音楽家の為の身体操法公開講座』に軽部くんと行きました。
なにかが凄い、けどわからない。
上半身はだけた時があったけど養成ギプスの跡はなさそうだった。



作りたてのこのブログだけど、移転前の旧ブログはこちら。

http://thenew.exblog.jp/


サイドバー(右側)のブックマークにも追加しました。



昨日、ライブでした。


ライブが決定した時点で確か2ヵ月を切っていて、
メンバーも固定出来ず、曲も少ない状態での見切り発車だったけど、
このくらいの事は間に合わせられないと先は無いな、と思ってなんとか
昨日に漕ぎついた。


誘ってくれたcodaとライブの1ヵ月くらい前に話した時に、
彼女自身久しぶりのライブで、「納得できるものを作る」という気持ちが
伝わってきて、トンパもしっかりやらなきゃと思ったのを覚えてます。


まわりのみんなに感謝です。


バンド名や、次のライブを問い合わせてくれたお客さんが
いてくださったのも嬉しかった。
次のライブ予定は無いけど、ブログも新しくなったし、新曲のアイデアもあるし、

よりよいものを作っていきます。


トンパ

『ノームトーン』
7月10日(金) 18:30open/19:00start
武蔵小金井アートランド
1000円 + drink order

 music live 
・coda
・トンパ [磯木淳寛 (g)、上原リョーコ(fl)、清成晋太郎(g)、アベミキ(b)、軽部佳秀(dr) ]
・佐藤菜穂子
・棚木竜介 from iro

etc act 
aiki(paint)/田中良平(切り絵)/陽茂弥 & 田村元(踊り子)/スサイタカコ(衣装) 


coda
(http://coda.moo.jp/ )

棚木竜介 from iro :
http://irohome.fc2web.com/ 

田中良平さん
http://www.youtube.com/watch?v=yqsYs6fjaXg 

ねねむ
http://www.youtube.com/watch?v=yqsYs6fjaXg
 

スサイタカコさん