トンパ

2000円と安すぎたので、行ってみました。

舞が以前に観たインドネシアのものと面や格好が似てる。

そもそも影響しあっているんでしょう。

舞自体はこっちの方がゆったりしてる。


大体どの曲もひとつの楽器から始まって、徐々に折り重なっていく。

笙は基本鳴りっぱ。

旅先で遠くの方から聴こえてきたら、かなり最高なんじゃないかな。


プログラムがあって、曲名とか、曲の作りや成り立ちなんかが書いてあって、

そんなのもお行儀よい。

楽譜「越殿楽」は「えてんらく」と読む以外は意味不明。

中国の公園に行ったときに、謎の笛を練習してる譜面を覗いた時のもこんなだった気もする。